村民食堂 サケテラス9/16.17日開催
「 ひやおろし 」
秋のこの時期になると良く使われるワード、
実は理解しておらず(笑)ヴォジョレーヌーヴォーみたいなものだと
思ってしまっていました。
これは、春先にしぼられた新酒を夏の間にひんやりとしたところで
程良く寝かせて熟成させて、秋から冬にかけ火入れをせずに瓶詰め
して出荷する、まろやなーーな旨みを堪能できるお酒のことでした。
http://www.meimonshu.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=210
http://gourmetholiday.blog121.fc2.com/blog-entry-37.html
秋の季節酒です。
昨日8日に解禁となり、星野エリア村民食堂でもちょっとしたイベントが
始まっていますよ。


くりっくでおおきく。
紹介は横着します。 添付の広告と、下記HPをご覧ください。
http://www.hoshino-area.jp/sonminsyokudou/backnumber/2013/09/02_1259.shtml
昨年も、同業友人たちと参加してきました。
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-entry-768.html

とても満足度の高い 美味しく良い酔いのイベントでした。
昨年は各酒蔵のお酒と食事のマリアージュを愉しむ比重が高かった
のでおちょこが小さく気に入った種類をゆっくり飲むのに気を遣って
しまいましたが、今年は遠慮なく普通サイズのおちょこで頂きたいと
リクエストしてみます。
プレフェアでひやおろし3種と酒の肴(岩塩とか生山葵とかしぶいっ!)
の特別セットなども9日から供給していますから、トンボの湯とセットで
ご利用くださいね。
では、では。

人気ブログランキングへ
秋は日本酒が旨く感じてきますね。
あ、本日の信濃毎日新聞にも村民食堂での鏡開きの様子が
載っていましたね
スポンサーサイト