モミジに咲く花
なんとなくあるだろうと感じつつも、姿が思い浮かばないもの
森の木々の 開花姿 。
春には芽吹いて 夏には緑が深まり、
秋はすばらしい紅葉が 冬は落葉して雪景色。
たくさんの木々の 緑の姿は思い浮かぶと思いますが、
すべての木は 花を咲かすことをご存知ですか?
春のこぶしや桜 やまぼうしなどなどの特徴ある開花の印象は
あると思いますが、
ほかの木々も 素朴に花を咲かせています。
いまなんとなーく山々の緑に 白い姿が交じっている姿を思い
出せるかたも多いと思いますが、
一瞬の姿ですから、毎年注意して見ないと記憶から流れてしまう
ものであります。
モミジも 花を咲かせているんですよ。

この時期 モミジの柔らかい若葉を見上げると、
黒っぽい赤いようなつぶつぶした何かが目に入ります。
もみの木広場にも モミジの低い枝がありましたので
覗き込んで撮影してみました。


風でゆらめくのでブレちゃってますが・・
この時期ならではの 一瞬の姿です。
もう少ししっかりとモミジ・カエデの花の姿をご覧になりたい方は
下をくりっくしてみてくださいね。
もみじの花 画像

参考 イロハモミジ

ほかにも、咲くのかな? な木々も
意外な花の姿を見せてくれるかもしれませんよ。
この時期別荘にいらっしゃる機会がありましたら、
双眼鏡を覗きこんでみてくださいね。

人気ブログランキングへ
栗とかクルミとかどんぐりのナラとか・・
スポンサーサイト