桜の開花
都内の開花宣言のあった日、ちょうどそちらにいました。
お客さん宅の樹齢60年以上のソメイヨシノでしょうか、
お亡くなりになられたご主人が、この地に生まれた記念樹にと
植えられたものとのこと。
大人と子供が手を広げてくっつく位の立派な幹の太さになって、
剪定された枝からたくさんの新しい幹が伸び、たっくさんの蕾が
膨らんでいました。
あ、本当にひとつだけ 咲いてる。
今回も良いご縁でありましたが、ご主人がひとふさ、開花させて
迎えてくれたのではと感じました。
帰り際に街を歩いていると、結構桜があるものですね。
どこも殆どまだつぼみ状態でしたが、
駅まで戻ると、日あたり良いせいか 少し開花が始まってました。


帰り際は、ぶおーぶおーと強風が吹きブレてしまいますが、
桜が開花する季節へと進んだんだなあと 嬉しく眺めていました。
軽井沢のヤマザクラは、あとひと月ほど先です。
あ、でもとなり隣の小諸懐古園などは開花の始まった木もあるよう
ですね。
今年は落ち着いて、ゆっくりと桜を迎えたい感じです。
軽井沢界隈にも良いスポットがありますのでまた紹介しますね。

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト