薪の準備を・2
・
前回こちらでご紹介しました
薪確保の件
あらためて確認と相談をしてきました。
最近別件で軽井沢界隈の別ルートもひとつ得ておりますが、
ひとえに薪といっても、樹やサイズや束の表情でも違うものだと
感じています。 といっても“ 燃料 ” であることには違いはない
ので燃焼時間や価格の差程度とざっくり捉えておいたほうが
よいのかな とも思っています。

この姿で約100束。 束ねる作業が想像するだけで大変ですね

軽井沢では一番良いと言われているナラの薪。
ナラ材だけで購入される方もいらっしゃいますが、
コストが高くなることとともに、着火の難易度が高くなります。
火つけの良いよく乾いた針葉樹や広葉樹を序盤使いながら、
安定した火力の所にナラをくべると燃焼が長持ちします。
ですので、ナラと共に広葉樹薪も併せて購入されることを
お勧めしますよ。
先日、軽トラの積載量テストなども兼ねて薪を卸すお手伝いを
してきました。

今の基準よりひとまわり昔の軽トラですが、
束ねた薪で、横6束 縦4列 24束がぴったりと載りました。
サイドにコンパネを半分に切断したものを差せば
ふつうに2重の48束 50束位は運べますね。
慣れればもうすこし、かな。
「軽トラ1杯18000~28000円」 とめいっぱい積載して
届けてくれる業者さんもいますが、束ねていないと空洞も空くでしょ
うし、それでも60束位 でしょうか。
金額はナラか広葉樹混じりか針葉樹か等々 でも差があります。

テストの1列24束で 薪棚に積むとこれくらい。
薪棚はけっこう積めるものですねえ
基本的には全部束ねるでなく、軽トラに50束分くらいを目安に
お届けのお手伝いか手配をと思っていますが、束ねたものと
混ぜての対応もご相談してみますよ。
改めて、必要な方はさくらいまでご相談下さいませ。
ではでは。

人気ブログランキングへ
自分の為のおさらいも兼ねて、
チェンソーと薪割り講座を近日振り返り更新しますね。
前回こちらでご紹介しました

あらためて確認と相談をしてきました。
最近別件で軽井沢界隈の別ルートもひとつ得ておりますが、
ひとえに薪といっても、樹やサイズや束の表情でも違うものだと
感じています。 といっても“ 燃料 ” であることには違いはない
ので燃焼時間や価格の差程度とざっくり捉えておいたほうが
よいのかな とも思っています。

この姿で約100束。 束ねる作業が想像するだけで大変ですね

軽井沢では一番良いと言われているナラの薪。
ナラ材だけで購入される方もいらっしゃいますが、
コストが高くなることとともに、着火の難易度が高くなります。
火つけの良いよく乾いた針葉樹や広葉樹を序盤使いながら、
安定した火力の所にナラをくべると燃焼が長持ちします。
ですので、ナラと共に広葉樹薪も併せて購入されることを
お勧めしますよ。
先日、軽トラの積載量テストなども兼ねて薪を卸すお手伝いを
してきました。

今の基準よりひとまわり昔の軽トラですが、
束ねた薪で、横6束 縦4列 24束がぴったりと載りました。
サイドにコンパネを半分に切断したものを差せば
ふつうに2重の48束 50束位は運べますね。
慣れればもうすこし、かな。
「軽トラ1杯18000~28000円」 とめいっぱい積載して
届けてくれる業者さんもいますが、束ねていないと空洞も空くでしょ
うし、それでも60束位 でしょうか。
金額はナラか広葉樹混じりか針葉樹か等々 でも差があります。

テストの1列24束で 薪棚に積むとこれくらい。
薪棚はけっこう積めるものですねえ
基本的には全部束ねるでなく、軽トラに50束分くらいを目安に
お届けのお手伝いか手配をと思っていますが、束ねたものと
混ぜての対応もご相談してみますよ。
改めて、必要な方はさくらいまでご相談下さいませ。
ではでは。

人気ブログランキングへ
自分の為のおさらいも兼ねて、
チェンソーと薪割り講座を近日振り返り更新しますね。
スポンサーサイト