ピッキオのツアーが楽しいよ
今日は女性営業陣が国家資格受験のため
とても久しぶりにひとりで別荘Naviギャラリーに長くいます。
ピッキオビジターセンター内にオフィスがありますので、
上の階からの活気が下の別荘naviギャラリーまで降りてくるようです。
昨日今日と、とてもよい秋晴れとなりました。
ピッキオの各プログラム 参加者もいっぱい。
午前の部、午後の部と 井上隊長たちの楽しげな引率で
野鳥の森に向かっていかれました。
紅葉も徐々に進み、からりと乾き始めた森の中は落葉もはじまって、
足下もさくさくとよいリズムを奏でます。
紅葉の風景も美しく、また少し空も広がって見晴らしがよくなり
青空とのコントラストもすばらしいでしょう
この時期のネイチャーツアー お勧めです。
野鳥の森自体には無料で入れますので、
一度ツアー参加いただいて見所を学んだ上で、お気に入りの場所に
育ててくださいね。
ほか、問い合わせが多かったのは・・ たき火カフェ

(お借りしますピッキオさん)
http://picchio.co.jp/sp/2012/07/post_369.html

たき火を囲んでカフェをいただく 星野の森の極上空間です。
炎を見つめながらゆっくりと暖をとり 森の空間に身を預けて
瞳を閉じてみると・・ 普段の日常生活では耳にすることのない
なんとも心身に気持ちよく響く 音が優しく飛び込んできます。
「 ・・・・・ 。 」
ふっ・・ と気がつくと よい時間をすごせています。
きっと、気持ちが軽くなっているでしょう
軽井沢の魅力の一つに 軽井沢時間というものがあります。
日常の時計よりもすすみ方が緩やかな・・
そこに、パチパチと爆ぜるたき火の音や
炎が揺らめく姿と 音。
森のざわめき
野鳥のはばたき さえづり
浅間山の 音。
生きた山ですから 聴こえるんですよ
こんな経験ができたら 日常に戻っても頑張れるなあ
そんな気が 近くにいてもしていました。
お勧めですよ 開催期間中に ぜひご参加くださいませ。
(あ、いま参加者が戻ってこられた すごく感動しているよ)
ムササビウォッチングも。

大塚さんの写真の効果って おおきいですね
よい写真だなあ シュパっ 肉眼で観れると感動ですよ!

今の時期ですと、16:20分頃から集合 18時前までのツアーです。
11月末まで毎日開催されていますよ
野鳥の森ブログさん

森のことを知ると、軽井沢がより身近に感じられると思います。
ひとつのシーズンを知ると、通年を知りたくなるかも
きっかけになれば幸いです


人気ブログランキングへ
スポンサーサイト