bird さん。
![390436_328057390623986_1166759002_n[1]](http://blog-imgs-51.fc2.com/s/a/k/sakuraikaruizawa/20120918140140eebs.jpg)
連休の中日は、夜の軽井沢はどこも混雑でした。
別荘の友人が来ていたので、同僚と共にどこに招こうかと探して
いたのですが、19時をまわるとどこもいっぱい。
別荘の方々の軽井沢滞在も多い連休でしたからうなづけますが・・
どうしよう。
で地元の我々が行くようなカジュアルなお店もいっぱいで、
そんな折に浮かんだのが さいきん中軽井沢の駅界隈にオープン
したというこちらのお店でした。
まだ地元でも認知が広がっていないので 空いてるかな?と思い
覗いてみると、 あら 感じがいい。 予想外。
で、ぎりぎり1席のみ空いていたので抑えをして友人を迎えにいき、
疲れを癒すお酒の席に何とかありつけた次第です。
この可愛らしロゴを、どこかのお店で見かけていました。
名刺サイズの店舗カードをみて、ちょっと気になっていました。
いい予感・・。
隠れ家風です。
まずはビール。
生と瓶、そして、季節のビールというのがASKで載っています。
軽井沢高原ビールのシーズナルかな?と思っていたら、
ベルギービールでした。
友人が即答。つられて即答。

ほ、ホエ・・・
これです。。ヒューガルデンというのですか
http://www.belgianbeer.co.jp/lineup/list_fg_36_1.htm
フルーティーに薫る、濾過の少ない白濁としたホワイトビール
かなり好みです。まさかこんなところで頂けるとは嬉しいサプライズ。
期待が高まります。



素材も焼き加減も良く、とても旨い焼き鳥でした!
しいて例えれば、都会的な隠れ家焼き鳥やさんといった感じでしょうか。
昔、好きで行っていたお店たちに居心地雰囲気が似ています。
都内からみれば大きな感動は無いかもですが、
軽井沢に馴染んだ私にとっては、むしろこの場所にこのキャパでこんな
いいお店がと嬉しい出逢いでありました。
テーブル席2つ 座卓1つ カウンター6席の小さなお店です。
ワイワイというよりは少し落ち着いた大人向けの空間。
場所も、まさかの ここ。

梅の家さんの 奥 です。

・・つかうのかな?
ここにもうひと席・・
良いお店に巡り合えました。
隠れ家な炭火焼鳥やさん bird お出かけ下さい。

人気ブログランキングへ
お値段も手ごろで、お酒のバリエーション多かったのもいいね
またいきます。
スポンサーサイト