冬のあったか鍋勢ぞろい中~
なんかだ最近の記事を読み返していて、足元が冷え込む気がしてしまったので・・
ちょっと温かな情報をはさみましょう

先日、同業の友人と村民食堂のランチを食べてきました。
ご紹介の 信州和牛のとろとろ 牛すじカレー は、スパイスの効いた香りがたちのぼる
ような 旨そうな湯気と共に出てきたので一安心。 大盛りも無料になり更に満足でした。
たまには心の充電と、 信州贅沢鍋 を頂いてきました。
トンボの湯とセットになっているお得な宴会プラン でも特に好評な、贅沢信州鍋コースの
鍋がベースのようですから、ランチ時からそんな雰囲気を楽しめるなんてまさに贅沢。
寒い日には特に心に沁みていくようです。。


美味しく火が通った所を撮影しようと構えてましたが、、無理でした。
ツミレを出汁につけたりひっくり返しているうちに勢いがついてしまい、
食べられるところからつまんでしまいます。
たくさんの信州産大地の味を堪能してきました。暖まった~
と、冬ならではをホットに楽しむ食文化があることも軽井沢の魅力です。
ちなみに、村民食堂の 冬のあったか鍋のラインナップはこんな感じです。
http://www.hoshino-area.jp/sonminsyokudou/backnumber/2012/01/06_2121.shtml
以前にも書いたと思いますが、 少々私も利用が離れてしまっていましたが、
昨年あたりから良い改善がどんどん進んでいます。
なんというかウエルカム感が戻ってきたというか、村民食堂の建物に自然と
足が向いて吸い込まれるような・・ なんか、いい感じです。
ということでリピーターさん、元リピーターさん、 これからの方々、
どうぞどうぞ村民食堂をご利用下さいませ。
オフシーズンなどは適度に空いていて、窓越しの風景も素敵ですし居心地良いですよ。
温泉とともにお立ち寄りください~


人気ブログランキングへ
おお、同僚さんが このバナーのようなスノーモンキーに会ってきたようです。
温かそう~ http://www.lilac-karuizawa.com/blog/?p=760

スポンサーサイト