星野エリアの秋イベント
インフォメーションものの反応の薄さはよく存じていますが(笑)
自分の備忘録も兼ねさせてもらっていますので さっと紹介を。
秋の軽井沢にご滞在される別荘の方々のご参考となれば幸いです。
では。
![marche_n[1]](http://blog-imgs-42.fc2.com/s/a/k/sakuraikaruizawa/201110011353227cas.jpg)
(お借りします。)
秋の軽井沢マルシェ開催!10月毎週土・日
◎10月の毎週土曜日・日曜日 10:00~16:00 @ハルニレテラス
詳細はこちら

今日から、秋の軽井沢マルシェが始まりました。
夏のマルシェも素敵でしたが、このシーズン、信州の秋の味覚が揃うことでしょう。
特にキノコなんて凄いんじゃないかな?
来週は3連休で混雑が予想されますから、この週末など穴場でお勧めかも。
紅葉進むハルニレテラスの風景も ぜひお楽しみ下さいませ。
![ringoyu[1]](http://blog-imgs-42.fc2.com/s/a/k/sakuraikaruizawa/20111001135658428.jpg)
(写真:トンボの湯)
◆星野温泉トンボの湯 「りんご湯」
◆日程
【第1回】10月4日(火)・5日(水)・6日(木)・7日(金)
【第2回】11月10日(木)・11日(金)・12日(土)・13日(日)
◆営業時間
10:00 から 23:00(最終受付 22:00)
いよいよ今月来月と、お待ちかねのりんごの湯が開催されます。
そしてこのりんご、信州ファーム萩原さんのりんご堆肥に再利用されます。
春にこのような りんご米育て隊 ↓ のお誘いをしましたが
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-entry-551.html
残念ながら台風により中止となりました。
それでも隊員気分で遠くから、おもいっきり遠くから稲の成長を見守って
いた気分になっていましたが、この度、 りんご米育て隊の収穫、
稲刈り体験プラン を用意頂きまして私も(恐らく)参加できる事に
なりました。

春から楽しみにしていたのでとても嬉しい

トンボ会員様は 大人6,500円 子供3,000円にて
・稲刈り体験 / 送迎 /トンボ入浴
・11月のりんご湯入浴ご招待
・信州りんご米玄米5キロ!(大人のみ)
までついてくる充実っぷりです。
さぞや美味しいごはんとなることでしょう。
ご都合が合う方、ご一緒しませんか?
もうひとつ。
![takibi[1]](http://blog-imgs-42.fc2.com/s/a/k/sakuraikaruizawa/20111001141844ddes.jpg)
(写真:ピッキオ)
お勧めです。
「たき火cafe」 9/1から開催
ここはもう、魅力をいじらぬようそのまま紹介させてもらいます。
同じオフィスにいても、この 『たき火カフェ』 の問合せがおおいこと!
特別な場に 楽しい時間が待っています。
---
軽井沢野鳥の森を散策しながら、軽井沢のシンボル・浅間山を望む高台へ。森でのあそびを熟知したピッキオのスタッフが、上手に火をおこす方法を伝授します。たき火ができたら、専用の小さなダッチオーブン「コロダッチ」で焼き林檎づくりに挑戦。森のさわやかな空気と青空の下でいただく焼き林檎の味は格別です。
【開催日】 9月1日(木)〜12月22日(木)
【時間】 13:30〜15:30
【料金】 3,800円
【対象年齢】 小学生〜大人
【定員】 7名
【服装】 動きやすく多少汚れてもよい服(長袖、長ズボン)・歩きやすい靴・帽子
【雨天時】 荒天時中止(小雨時は代替プランへの変更可能。ご相談ください。)
【お申し込み】 当日12:30までにご予約ください。
【電話】ピッキオ 0267-45-7777
詳細はピッキオHPより

その他のツアーもぜひぜひご参加くださいね

秋こそ野に出て、五感で軽井沢の自然の豊かさを味わいましょう。
ではでは、良い秋を。


会社の方で、ピザ窯つくりを振り返っています。
もういっこピザ窯、造ります。(もう少し先ですけど)
http://besso-navi.weblogs.jp/

スポンサーサイト