身を乗り出すムササビ
先日のとある日
我々のバックオフィスの 正面にある木に設置されている巣箱から
身を乗り出している生き物がいました。


なんでしょう??
・・
・・・
ジャン!
![dscn3273_2[2]](http://blog-imgs-42.fc2.com/s/a/k/sakuraikaruizawa/20110630120423686s.jpg)
ムササビでした。
夜行性のムササビは、日中は巣箱や森の木の節穴の中で過ごします。
たまーに星野エリアのいくつかの巣箱から顔を出している様子が見えて
いましたが、
この日はどうしたのでしょう、こんなにも身を乗り出してこちらを向いて
凝視しています。 その間30分ほど!

興奮していたのかな?
その日は、いつもの習慣よりも早くに 夜のおでかけをされたようです。
ムササビは、思いのほか我々の暮らしに近い所に生息しています。
別荘の庭を滑空していたのを観たよ! という嬉しい報告も頂きましたし、
先日はトンボの湯の露天風呂からもヒューンと飛ぶ姿を目撃できました。
今年の5月にはいま私が住んでいる家の屋根(サンルーム)から こちらを
覗いている姿にも遭遇しましたよ

星野エリアでは毎日ムササビが観れます。
ピッキオさんの
【 ムササビウォッチング 】 http://picchio.co.jp/sp/naturetour/musasabi/

今年は内容がパワーアップして とても評判よいですよ。
ぜひぜひ参加して ムササビの生態を知ってみて下さいね。
【 軽井沢ムササビ日記 】



昨日は暑かったですね 熱中症などにお気をつけくださいね
スポンサーサイト