りんご米育て隊員募集!
![ringoyu[1]](http://blog-imgs-42.fc2.com/s/a/k/sakuraikaruizawa/201105211250541d5.jpg)
(写真:トンの湯 りんご湯)
秋のりんご湯
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-entry-429.html

続きまして こんにちは。
今日はもうひとつアップとお誘いを!
![CA3F0765[1]](http://blog-imgs-42.fc2.com/s/a/k/sakuraikaruizawa/20110521125647af7s.jpg)
GWのイベント案内でも触れました りんご米育て隊2011の募集が始まりました。
http://www.hoshino-area.jp/tonbo/backnumber/2011/05/19_2151.shtml

□りんご米育て隊2011 一年の予定
5月29日(日) 田植え
10月16日(日) 稲刈り
りんご湯ご招待 *10月4日〜7日、11月10日〜13日
11月上旬 信州りんご米 玄米の到着
□参加料金(年間)
大人(中学生以上) 11,000円
子供(3歳~小学生) 3,500円
◆トンボの湯優待カード会員様ご優待料金◆
大人(中学生以上) 9,500円
子供(3歳~小学生) 3,000円
*料金には、田植え・稲刈りの体験、当日の送迎・お弁当・トンボの湯入浴と、
大人のみ信州りんご米 玄米5kgの進呈が含まれます。
少々の傷やサイズによって、正規の流通に乗らない勿体ないりんごちゃん達が
秋恒例のりんご湯となって我々を愉しみ癒してくださって、
そのりんご達も 「りんご堆肥」 として再利用されます。
その田んぼで1シーズン お米作りに携わって、秋には美味しい収穫と味覚が
待っているんです。 貴重で楽しい農体験 今年から参加してみませんか?
今回はボクも参加します。 ご一緒できると嬉しいです

---
お申し込み、お問い合わせ
トンボの湯受付窓口または、お電話にて承っております。
申し込み締切 2011年5月24日(火)
星野温泉トンボの湯 0267−44−3580
---
おお、意外と募集期間が短い!
来週軽井沢にいらっしゃる方 ぜひぜひどうぞ


農作業後のトンボの湯も 気持ち良いだろうな~
その後のよなよなエールも・・・ イイネ!
スポンサーサイト