星野エリアのGW・2
続きです。早速。
【 トンボの湯 菖蒲湯 】

端午の節句に合わせた5月恒例の菖蒲湯です。
お子様の健康な成長を願い、内湯いっぱいに浮かんだ菖蒲の葉の湯に浸かって下さい。
【日程】2011年5月5日(祝)・6日(金)・7日(土)
源泉がゆ朝食や トンボの湯体躁 もスタートしていますのでぜひぜひリラックスくださいな


GWイベントではありませんが、お勧めしたいのがこちらです。
【 りんご米そだて隊2011 】

2月末のいちご狩りツアーに続いて トンボの湯の友人が トンボファンや軽井沢滞在を
愉しむ方々に喜んでもらえる企画作りを魅力づくりを頑張ってくれています。
りんご米については昨年秋に記事をのこしていますのでご参考に。
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-entry-429.html
(りんご堆肥のりんご米、食べたかったんだよな~新米の時期でしたもんね)
サクライは、既に29日は休日を入れましたので 参加します!
じぶんの手で植えた苗、自分で収穫したおいしいお米を秋に一緒に食べよう

ご一緒出来ます方は 直接トンボの湯でも 私経由でもけっこうですのでご連絡下さい。
こういう参加型イベントから生まれる軽井沢交流の輪にも期待をしています。
つづいて村民食堂
【 サケテラス プレイベント 】


第一弾!サケテラス プレイベント
地酒飲み比べとマリアージュメニューをご用意しております。
佐久の酒蔵の日本酒を村民食堂で気軽に飲み比べできる「地酒飲み比べ」を開催。
また、蔵元が提案する「佐久の日本酒×村民食堂の料理」の組み合わせ(マリアージュ)もあり、
日本酒と料理をご堪能いただけます。
期間:4月28日(木)~5月8日(日)
時間:11:00~22:00(ラストオーダー)
価格:4種飲み比べ 1700円
千曲川の源流に位置する信州佐久は、おいしい清流の元多くの酒蔵があります。
それぞれの蔵元の拘りのお酒を、良く合う料理と共にお楽しみくださいませ。

昇りが並びー

樽がずらりと並んでいます。 もうこの姿だけで・・旨そうな想像が膨らみます。

ハングリースポット内でも販売しています。
おお、風呂あがりに広場で・・・・・
第二弾 第三段にも繋がりますのでどうぞご期待ください

ハルニレテラス各店舗 及びその他イベントにつきましては
星野エリアHPよりご確認ください。http://www.hoshino-area.jp/

(セルクルさんの朝食セット も魅力的な・・)
例年 5月3,4,5日が町内混雑のピークとなります。
どうぞお車の運転にも気をつけて 快適な軽井沢の滞在をお楽しみください


スポンサーサイト