星のやに 泊まってみました。
こんにちは 櫻井です。
1週間もこちらを空けてしまいました。たぶん最長・・ 失礼しました。
こないな個人ゆるブログながら 不在中もユニークアクセスで200超も覗きに
きてくださってありがたくも申し訳ないです。ポツポツ再開していきます。
星のや軽井沢 泊まってみました。
ちょっと節目があり、自分のなかで非日常の時間が欲しかったんですね。
社内の友人にもいろいろと協力とご配慮頂いて、1泊ではありますが
「 谷の集落 」 の住民として 冬の空気感を楽しんできました。
星のや いいですね。
厳寒期の平日は、教会のあるホテルブレストンコートも平日休館としている程の
オフシーズンなのですが、
旧正月を向かえるインバウンドの方々が早めにinしているのか 国際色ある
感じで結構な稼働率でもありました。 人気ですねー
この冬1番の冷え込みの翌日だったので、まだまだ寒く、敷地内やツアーなど
ゆっくり滞在を愉しむには1泊では足りないなあ、 2泊からの滞在型リゾートの
意味合いを改めて理解。
それでも、オープン前の建築風景や、庭に携わってきた社内の友人や、
別荘を叶えられるまでに「 別荘疑似体験」として滞在されてきたお客さま方と
のことなどなどなどなど・・・・・
多くの背景を重ねながら
今いる自分を背後霊の位置から客観的に見降ろしてみて、
「 がんばってきたねえ 」
と、褒めてみながら 滞在を満喫してきました。
星のやの冬 よかったです。
http://www.hoshinoya.com/info/
こういう非日常空間に近い、別荘という仕事をしているので
冷静に考えると 「近い」 のですけれど、意識の持ち方でより愉しめます。
さすがに高いので次の予定はたちませんが(笑)
たぶん、例えば環境の違うところで暮らす必然が出来たとき
(転勤や転職で都会暮らしとか、海の地域の暮らしとか)
軽井沢に戻ってきた最初の1泊に 星のやに泊まりたいなって 想いました。
社内の友人さん方、スタッフのみなさんお世話になりました。
(ほんのイメージ程度の記録)






希須林の招き猫が微笑んでた。

スポンサーサイト