紅葉も終焉
カラマツの紅葉も終盤、
ところどころで渇きながらも木に附いているチリッとしたモミジ姿も目立ち
町内の色味が急ピッチで薄らいでいっています。
「今年の秋は短かったねー」
という声をよく聞く。
夏がひと月長かったせいもあるし、紅葉の足踏み期間が長かったのもある。
ホント、ちょっと前まで夏シーズンの活況だった姿が、
ほぼ、もう、冬であります。
なんか寂しいなあ 夜も早いし寒いし。
と、毎回四季の移ろい時にはこんなことばっかり言っていますね(笑)
都会暮らし時よりも 色濃い四季を身近で感じている分
明らかに1年の経過が早く感じます

薪の準備が進んで、-の気温が増えてきたら観念して冬モードにスイッチ
切り替えましょう。
さて、この秋も結局落ち着いて紅葉を愉しむ時間が少なかったのですが、
仕事でぐるぐるの最中にExilimケータイで取り残したものが少しあったので
撮影日抜きに記録だけ、アップしておきます。(サムネイルクリックをドウゾ)
---


![CA3F0289[1]](http://blog-imgs-42.fc2.com/s/a/k/sakuraikaruizawa/20101122182148cb2s.jpg)









18日早朝の、ダウンが舞い降るような降雪に驚きつつ・・
こんな光景に出逢えたタイミングやナニカにも感謝。すごい光景だったな・・
秋 でしたねえ。
例年にない特徴の多い、素敵な秋でした。
来年は、どんな秋が迎えれるでしょうか


人気ブログランキングへ



スポンサーサイト