薪棚 薪ラックの紹介
こんにちは。
昨日は編集更新ができずスミマセン・・
早速。
薪割り作業をふんだんに行った後に次の作業として 『薪の乾燥』 があります。
我が山荘は結構な斜面地に建っているため、基礎が浮いていて床下に積んで
おけるので乱積みにして乾燥させているのですが、
一か所に積んでいくと割りが早い下の薪を取り出すのに苦労することが分かり
3,4ヶ所に分散して積むようにしていきました。
その中のひとつが、お客さんから頂いた(教えて頂いた)ログホルダー です。

薪置き・ログホルダー
http://store.shopping.yahoo.co.jp/fransis/bfc5c3d6a4.html
このタイプは屋根はありませんが、別荘の軒下に、壁にベタ付けしないよう
少し通期の空間をあけ(10cm位にしてます)積み上げておきます。
これもお勧めですので別荘利用の方はどうぞご検討ください。
もう少しウッディーなものが欲しいな、という方にはこちらも良いです!
リーズナブルな薪ストーブ提供で有名な ≪ ホンマ製作所 ≫ さんから
リースナブルな薪棚も販売されているのですね

HOMMA薪ステーション
http://item.rakuten.co.jp/oasisu/304723
お客さんがこれを見つけてくださり、先日組み立てのお手伝いに行ってきました。
段ボールに梱包されてますが、手軽に軽くて見栄えもしっかり。
屋根材にも確かアスファルトシングル材で防水もなされてて安心です。
インパクトドライバー でアララあっという間に組み上がってしまいました。
20分もかからなかったかなあ


これ、結構お勧めです。
自作の前にこちらで試してみて、構造をまねて大きめな自作ラックを如何でしょう。
ボクも置き場の下処理が出来次第、薪棚を自作しようと準備はしているのですが
むむむ、、今期中に間に合うかどうか
参考にさせてもらっているのは これまた移住を叶えられて薪ストーブ暮らしを
存分に楽しまれているこちらの方のブログです。
http://cwqqs.blog75.fc2.com/
http://cwqqs.blog75.fc2.com/category6-3.html
んー やはり美しいですねえ。
そして我が家の薪ストックと比べちゃうと不安になるなあ(笑)
ちょっと、準備を、、 早めます。

人気ブログランキングへ
昨日は編集更新ができずスミマセン・・
早速。
薪割り作業をふんだんに行った後に次の作業として 『薪の乾燥』 があります。
我が山荘は結構な斜面地に建っているため、基礎が浮いていて床下に積んで
おけるので乱積みにして乾燥させているのですが、
一か所に積んでいくと割りが早い下の薪を取り出すのに苦労することが分かり
3,4ヶ所に分散して積むようにしていきました。
その中のひとつが、お客さんから頂いた(教えて頂いた)ログホルダー です。

薪置き・ログホルダー
http://store.shopping.yahoo.co.jp/fransis/bfc5c3d6a4.html
このタイプは屋根はありませんが、別荘の軒下に、壁にベタ付けしないよう
少し通期の空間をあけ(10cm位にしてます)積み上げておきます。
これもお勧めですので別荘利用の方はどうぞご検討ください。
もう少しウッディーなものが欲しいな、という方にはこちらも良いです!
リーズナブルな薪ストーブ提供で有名な ≪ ホンマ製作所 ≫ さんから
リースナブルな薪棚も販売されているのですね

HOMMA薪ステーション
http://item.rakuten.co.jp/oasisu/304723
お客さんがこれを見つけてくださり、先日組み立てのお手伝いに行ってきました。
段ボールに梱包されてますが、手軽に軽くて見栄えもしっかり。
屋根材にも確かアスファルトシングル材で防水もなされてて安心です。
インパクトドライバー でアララあっという間に組み上がってしまいました。
20分もかからなかったかなあ



これ、結構お勧めです。
自作の前にこちらで試してみて、構造をまねて大きめな自作ラックを如何でしょう。
ボクも置き場の下処理が出来次第、薪棚を自作しようと準備はしているのですが
むむむ、、今期中に間に合うかどうか

参考にさせてもらっているのは これまた移住を叶えられて薪ストーブ暮らしを
存分に楽しまれているこちらの方のブログです。
http://cwqqs.blog75.fc2.com/
http://cwqqs.blog75.fc2.com/category6-3.html
んー やはり美しいですねえ。
そして我が家の薪ストックと比べちゃうと不安になるなあ(笑)
ちょっと、準備を、、 早めます。

人気ブログランキングへ

スポンサーサイト