夏を告げる 花火大会
今日は予報通り、素晴らしき夏空。
いままでの長雨を、照らし乾かしてくれる強い太陽光。
地点によっては軽井沢内も夏日を記録していました。
浅間山も 稜線の緑が深まっていて、なんだか姿が凛々しいです。
写真なし 心に刻んでみた。
おすそわけな風景はまた近日(と焦らしてみる)
昨夜、中軽井沢の長倉花火大会がありました。
ちょうど友人が軽井沢に来ていたので長倉神社に陣取り見物に。
じつは、軽井沢に戻って6年。 この神社から見上げた花火は初でした。
19時より開催
・・焦らし 焦らされ 19時45分から花火が上がりはじめました。


(ピ、ピントが
)

麓から見上げていたからか、
こんなに迫力あって量も多かった花火だったかな?と
過去の記憶よりも感動的な夜でありました。
写真は最初だけ。あとは見入ってしまってました

スタート時は今にも空から雨がこぼれ落ちそうな状態でしたけど
花火が終わった頃には 空気が変わった 感じに。
花火の煙のせいだけではないでしょう。
もしかしたら、自身の気持ちの変化かもしれません。
でも、変わった。
夏 です。 夏ですよ!!
軽井沢の夏には、4つの花火がありました。
レイクニュータウンの花火は無くなりましたが、あとは
■ 矢ケ崎公園 水中スターマインの夕べ 大花火大会
8月16日(水)19:30〜20:30場所は軽井沢駅北口の矢ケ崎公園。
(駅より徒歩5分)軽井沢を代表する花火大会です。
■ 軽井沢諏訪神社 花火大会
8月20日(毎年同日). 開催時間, 20:00~. 会場, 旧軽井沢諏訪神社.
(ユニオンチャーチ横)大輪を咲かさない原始の花火が素晴らしい!
と、2つの花火大会があります。
この2つは 短い軽井沢の、夏の終わりを告げる花火・・・。
あと1ヶ月 高原の夏をおもいっきり楽しみましょう
仕事もほどほどに、ちゃんと休んで季節感ある暮らしをしないとなー
ご覧下さっている別荘の方々もきっと今年は多くご利用下さいますよね
毎年「忙しいでしょ?」と遠慮下さっていると思いますが、管理もサービスも
ある仕事なのでほどほどに忙しくはありますが、
お引き渡しを終えたお客さん方が どんな暮らしを軽井沢で始めてくれたかな??
は、とっても気になる所です。
ご案内中やお引き渡し時にも添えています
『 軽井沢の愉しみ方・暮らしのサポート 』
私や我々を介して叶えて下さった方々への恩返しの意味も込めていますので
「やってみたら楽しかった!」 「知らなければ一生触れなかった」
そんな声も聞きたいものですから ぜひ遠慮なくお誘いください
・薪ストーブの着火(夜は意外と寒くなる日も。火を眺めながらのお酒も格別!)
・薪割りやチェンソー講座(ともに体感頂けるものを個人で用意しています)
・BBQ奉行 (BBQ初級インストラクター検定というおもちゃ資格も持っています)
どんとこいです!!
とくに夕方からは調整が行い易くなります。
ではでは、2010年の夏シーズンも どうぞ宜しくお願いします。
←人気ブログランキングへ
たまーにくりっく
そういえばナイアガラをここで観たのも初めてでした
煙がすごかったけど(笑)夏の訪れのニオイと記憶されました。

同業友人の、当日の素敵写真もどうぞ
http://orange1034.exblog.jp/14294343/
いままでの長雨を、照らし乾かしてくれる強い太陽光。
地点によっては軽井沢内も夏日を記録していました。
浅間山も 稜線の緑が深まっていて、なんだか姿が凛々しいです。
写真なし 心に刻んでみた。
おすそわけな風景はまた近日(と焦らしてみる)

昨夜、中軽井沢の長倉花火大会がありました。
ちょうど友人が軽井沢に来ていたので長倉神社に陣取り見物に。
じつは、軽井沢に戻って6年。 この神社から見上げた花火は初でした。
19時より開催
・・焦らし 焦らされ 19時45分から花火が上がりはじめました。



(ピ、ピントが


麓から見上げていたからか、
こんなに迫力あって量も多かった花火だったかな?と
過去の記憶よりも感動的な夜でありました。
写真は最初だけ。あとは見入ってしまってました


スタート時は今にも空から雨がこぼれ落ちそうな状態でしたけど
花火が終わった頃には 空気が変わった 感じに。
花火の煙のせいだけではないでしょう。
もしかしたら、自身の気持ちの変化かもしれません。
でも、変わった。
夏 です。 夏ですよ!!
軽井沢の夏には、4つの花火がありました。
レイクニュータウンの花火は無くなりましたが、あとは
■ 矢ケ崎公園 水中スターマインの夕べ 大花火大会
8月16日(水)19:30〜20:30場所は軽井沢駅北口の矢ケ崎公園。
(駅より徒歩5分)軽井沢を代表する花火大会です。
■ 軽井沢諏訪神社 花火大会
8月20日(毎年同日). 開催時間, 20:00~. 会場, 旧軽井沢諏訪神社.
(ユニオンチャーチ横)大輪を咲かさない原始の花火が素晴らしい!
と、2つの花火大会があります。
この2つは 短い軽井沢の、夏の終わりを告げる花火・・・。
あと1ヶ月 高原の夏をおもいっきり楽しみましょう

仕事もほどほどに、ちゃんと休んで季節感ある暮らしをしないとなー

ご覧下さっている別荘の方々もきっと今年は多くご利用下さいますよね

毎年「忙しいでしょ?」と遠慮下さっていると思いますが、管理もサービスも
ある仕事なのでほどほどに忙しくはありますが、
お引き渡しを終えたお客さん方が どんな暮らしを軽井沢で始めてくれたかな??
は、とっても気になる所です。
ご案内中やお引き渡し時にも添えています
『 軽井沢の愉しみ方・暮らしのサポート 』
私や我々を介して叶えて下さった方々への恩返しの意味も込めていますので
「やってみたら楽しかった!」 「知らなければ一生触れなかった」
そんな声も聞きたいものですから ぜひ遠慮なくお誘いください

・薪ストーブの着火(夜は意外と寒くなる日も。火を眺めながらのお酒も格別!)
・薪割りやチェンソー講座(ともに体感頂けるものを個人で用意しています)
・BBQ奉行 (BBQ初級インストラクター検定というおもちゃ資格も持っています)
どんとこいです!!
とくに夕方からは調整が行い易くなります。
ではでは、2010年の夏シーズンも どうぞ宜しくお願いします。

たまーにくりっく

そういえばナイアガラをここで観たのも初めてでした
煙がすごかったけど(笑)夏の訪れのニオイと記憶されました。

同業友人の、当日の素敵写真もどうぞ
http://orange1034.exblog.jp/14294343/
スポンサーサイト