臼田・龍岡城五稜郭の 桜の様子




今日の公休は、母とともに祖母の実家掃除と墓参りに行ってきました。
母の実家は、旧・臼田町田口にあります、竜岡城五稜郭の徒歩圏にあります。
幼少のころはよく母に連れられて、このお堀のある公園(中には公立小学校が!)にて
祖母と兄妹とで遊んだものです。
祖母が亡くなって9年位になるのかな??
空き家を管理している母がよく働いて、建物の古い動産類を整理と処分してきました。
一部老朽が進んでいるので、山荘でのセルフリノベーションの経験が生きるかと、
久々に祖母宅へ足を踏み入れてきました。
・・・懐かしい 落ち着くなあ
ふと縁側で寝転んでいると、母と墓参りに来たこと自体も久しぶりと気づく。
1年半ぶり? たまに自分ではきていましたが、母と共に墓参りをし、一緒に祖母の家で
過ごしていると、、 急に鼻の奥がツンとして、ウルッとなりました。
なんでこういう時間を最近は設けてこなかったんだろう
不規則な勤務をしていて、また軽井沢でやることと興味がたくさんで、
両親を招いて変化に気がついてもらえたことに喜んではいましたが、
孝行だとか 過ごして嬉しい時間って こっちよりだろうな と。
少々くるくると目がまわるほどの業務状況続きだったこともあって
ここで幼少を想い出しながら母と居る状況に 重なってウルッとしてしまった。
見せなかったけど。
元気なうちに、本当の孝行をしませんと。生活に変化をつける1年にします。
短時間ながら一通り整理をし、処分へ向かう前にお堀のまわりを撮ってきた姿です。
・高遠コヒガンザクラ 8分咲き
・シダレザクラ の種類が6分咲き
あとはまだ0.5分咲きの状況でありました。
こちらの隠れた桜の名所は、昨年もこちらで紹介しましたね

こちらの情報をみて、訪ねてくださった方々が以外といて、
自分のルーツの近所まで足を伸ばして頂けたのがなんだか嬉しかったのを覚えています。
今年は、五稜郭公園 という素朴な公園も整備されたようです。
道路が多少整備されたので、軽井沢方面からのアクセスも良好ですよ
龍岡城五稜郭wiki
「新海三社神社」「日本で一番海から遠い地点」 などもありますが、
動機としては 佐久総合病院などへ行かれる用事がありましたら一度お立ち寄り下さい。
田舎の原風景がお楽しみ頂ける場所ですよ
その後処分作業をし、近所でケーキを買って一緒に食べ・・
くるくると仕事にもどってきました。 休日出勤。先程仕事を終えこれ書いてます。
GWも間近ですね
佐久方面でも桜や鯉祭り、バルーンフェスティバル等々の春のイベントがたくさんありますので
足を伸ばしてみてはいかがでしょう。
佐久市観光協会HP
http://www.city.saku.nagano.jp/kankou-k/sightseen/index.html
---
「佐久バルーンフェスティバル」
会場で気球搭乗体験もできるそうですよ!
競技状況にもよるらしいですが、朝8:30分頃から順次。
大人1000円 子供500円 3分くらい、上空20mまでふわふわ浮かんでくれるそうです。
ただ大変混み合うのと、天候によるらしいので、当日は佐久の観光協会までお問い合わせ
ください。 早い時間でしたら比較的乗り易いかも?
実家から近いので、今年は気球に搭乗してから出社してみようかな。



スポンサーサイト