fc2ブログ

5.18 レンゲツツジと 5.19 レンゲショウマ



347417498_964686814977556_5693739874504560879_n.jpg  345026622_1320380861851468_422997922306815340_n.jpg

終盤のクレソンを摘みに寄ると、
レンゲツツジが咲いていました。 蓮華躑躅 漢字で書けないや。
この谷のモジャモジャも、育ち過ぎたクレソンも、一度草刈り機で
ざざっと刈って、整えないとな。。 いつできるかな。

345039886_905829087160410_1068823883143502501_n.jpg  344769087_1318851182320785_8744943223212449235_n.jpg


19日は雨。
鶴溜植物園のレンゲショウマもたくさん沢山育ってきていましたよ。
蓮華升麻 こちらは書けます。 http://yasashi.info/re_00011.html

347129620_262983892767745_7218555060196328714_n.jpg  347119721_781484236749523_4652704286539455258_n.jpg

山芍薬も。 ヤマシャクヤク 
天候や時間見ながら、今年も通わせてもらいましょう。
森の自然の変化で季節を感じられるのは贅沢なことです。
それを感じるゆとりも備えて生きていきたいです。

347238271_951062329549207_7384182721550473939_n.jpg  347026699_969764527387492_5864196893050788230_n.jpg

ちょっと、キャパオーバー・・ (笑)
時間を作ってすべきことをして、梅雨までの期間で新緑や変化を楽しみます。
まずは5月中に、、できることをできるだけ。

よしっ!!

まずは明後日の午前だ。



人気ブログランキング

スポンサーサイト



comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

さくらい・かるいざわ

Author:さくらい・かるいざわ
こんにちは。
ここは、仕事を通じて知り合えた方々との、しごとの先の繋がり用に2008年9月から個人で緩く続けているブログです。
同じ町民として暮らしの楽しみや繋がりが広がるよう、また遠くにいても軽井沢の今を感じて頂けるよう、日常の風景と気配を気取らず控えめにお届けしていきます。

2021年4月からモリノワをはじめました。
しごとは程々に暮らしの楽しみと改めて向き合い、楽しみと美味しいをお裾分けして行けるようになりたいな。改めましてどうぞ宜しくお願いいたします。

櫻井貴弘 
http://morino-wa.com/

サムネイル画像をくっきりさせるにはどうやればいいんだろう。。

検索フォーム
最新記事
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最新コメント
FC2カウンター
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ゴルフ掲示板
リンク
Twitter on FC2
QRコード
QRコード