5.18 レンゲツツジと 5.19 レンゲショウマ
・


終盤のクレソンを摘みに寄ると、
レンゲツツジが咲いていました。 蓮華躑躅 漢字で書けないや。
この谷のモジャモジャも、育ち過ぎたクレソンも、一度草刈り機で
ざざっと刈って、整えないとな。。 いつできるかな。


19日は雨。
鶴溜植物園のレンゲショウマもたくさん沢山育ってきていましたよ。
蓮華升麻 こちらは書けます。 http://yasashi.info/re_00011.html


山芍薬も。 ヤマシャクヤク

天候や時間見ながら、今年も通わせてもらいましょう。
森の自然の変化で季節を感じられるのは贅沢なことです。
それを感じるゆとりも備えて生きていきたいです。


ちょっと、キャパオーバー・・ (笑)
時間を作ってすべきことをして、梅雨までの期間で新緑や変化を楽しみます。
まずは5月中に、、できることをできるだけ。
よしっ!!
まずは明後日の午前だ。

人気ブログランキング
スポンサーサイト