fc2ブログ

たらの芽頂いたのと、最後のクレソン祭りと。



342604735_1279049166322088_2480230351115681173_n.jpg  342362185_751559479940987_8892399280254777930_n.jpg

鶴溜産のたらの芽を、お裾分けいただきました。
クレソンとの物々交換、嬉しいな。

ちょうど佐久地方事務所へ行く用があったので、野沢の実家へもお裾分け。
嬉しいことに、豪華なお昼になりました。

342843705_976559106671821_6993250633945862701_n.jpg

持ち込んだたらの芽とともに、ノビルやヨモギも天ぷらに。
蕎麦と共に頂きました美味しかったー ご馳走様でした

342366755_1243347252971074_8424592836645531952_n.jpg


戻ってモリノワでも数組にお裾分けできました。
お皿に乗ると またかっこ良く映りますね。

FueS6NNaQAAi1OQ.jpg


夜も頂きます。

343142318_766558628456767_6126923160413109762_n.jpg

オリーブオイルでソテーして 塩コショウ。
同じく炒めたクレソンと、生クレソンも添えると緑緑で映えませんが(笑)

342705550_1955223488148754_6904405930948096290_n.jpg

てきとうな写真ですが、相当美味しかったです。
厚い部分からじゅわっと旨みが。 春の味、嬉しいな。


こちらも、軽くオリーブオイルまぶしてトースターで7分位焼く。
塩と胡椒と、すこし醤油も。 ほんのりほろ苦と甘みが美味しい。


343153411_997853758263788_3474814885365918356_n.jpg

春の命の爆弾と名付けました。
ごちそうさまでした




さてさて、もう週末から連休です。
今年は随分と混雑するでしょうね どうしよう、予定がたたないなあ。
遠出はできないので町内やモリノワに居れると思います。

なので、連休の前半にラストクレソン祭りをいたします。

342705560_130789623307383_5379147410082291012_n.jpg

だいたいこの期間ですが、
お知り合いさん友人さんでアポ頂けたらお取り置きもしますので連絡くださいね。
スーパーの透明ビニール袋1つにいっぱい詰めてお渡しします。

342035110_234886892461359_3850965162413205552_n_202304252257104c1.jpg

春のスタートとクレソンの成長も早かったですが
もう1ヶ月が過ぎようとは。あっという間だなあ 


久々にお会い出来たら嬉しいです。 宜しくお願いします。



人気ブログランキング


342884506_743937364094846_8073788597873922084_n.jpg 343435356_149163264745041_7404141365870956094_n.jpg

343434533_209814701764220_9064775911486389117_n.jpg 342884506_743937364094846_8073788597873922084_n.jpg


スポンサーサイト



comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

さくらい・かるいざわ

Author:さくらい・かるいざわ
こんにちは。
ここは、仕事を通じて知り合えた方々との、しごとの先の繋がり用に2008年9月から個人で緩く続けているブログです。
同じ町民として暮らしの楽しみや繋がりが広がるよう、また遠くにいても軽井沢の今を感じて頂けるよう、日常の風景と気配を気取らず控えめにお届けしていきます。

2021年4月からモリノワをはじめました。
しごとは程々に暮らしの楽しみと改めて向き合い、楽しみと美味しいをお裾分けして行けるようになりたいな。改めましてどうぞ宜しくお願いいたします。

櫻井貴弘 
http://morino-wa.com/

サムネイル画像をくっきりさせるにはどうやればいいんだろう。。

検索フォーム
最新記事
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最新コメント
FC2カウンター
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ゴルフ掲示板
リンク
Twitter on FC2
QRコード
QRコード