fc2ブログ

海を見に清水と九十九里へ。


春休みがなんやかんやであまり取れませんでした。おかしいなあ。。

公立よりゆっくり目にスタートする軽井沢風越学園のお休みに合わせて、
4月最初の週後半平日に、お友達も誘い静岡清水へ一泊旅してきました。
ちょびっとだけ備忘録に。


KIMG7897.jpg

道中の南きよさとで鯉のぼり。 ちょっと早い春が進んでいました。
https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/specialty/p7_7027.html

中部横断自動車道を使い一気に。
駿河健康ランドが定宿のひとつです。
泊まる以外にも楽しみ多くて安いので好きです。いい夜でした。

KIMG7960.jpg


翌日 いつもの清水港へ行きました。

KIMG7969.jpg

KIMG7972.jpg

まぐろの港、やっぱり美味しい。
海鮮丼を楽しみ単品まぐろを追加して、お買い物巡りました。

KIMG7999.jpg  KIMG8001.jpg

あいにくの雨でしたがまた来ればいいや。
海の写真とらないまま、池釣りに行って近未来の堤防釣りの準備を。
いいファイトしていましたよ。

KIMG8024.jpg

富士宮から甲府へ出て、寄り道しながら軽井沢に戻りました。
ぎり、春休みに間に合いました。
来年は沖縄行きたいな、、休めるための調整を前もってしよう。



先週、東京出張を車で行き、終わってから千葉の九十九里に向かいました。

軽井沢風越学園を立ち上げからめっちゃ頑張り踏ん張った事務局長が、
3月末で勇退し実家の千葉に2/3戻ることになったので、追いかけてきました。
盟友で親友の小川よっしーに会いに千葉へ行ってきました。


KIMG8178.jpg

うん。 手伝うね。 一角にサクライの九十九里拠点を作りたいな。


KIMG8182.jpg

KIMG8183.jpg


KIMG8195.jpg

KIMG8186.jpg

思っていたよりも・・ すんごく良かった。

この広大さ 真っ直さ 地球感、すごく響きました。。


KIMG8188.jpg

KIMG8192.jpg


山に生き 暮らしているので たまに海を眺めたくなります。

上越にも北陸にも行けますし行きますし、
清水にも沼津三島にも行きますが、

千葉山武市九十九里のこの場所と空気と擦れていない感じ
とても好きになりました。 
よっしーに会いに 手伝いに 通おう。 通えるな!


KIMG8197.jpg

のんびりと いい具合のコーヒーを頂いて地元の話を聞けて、


KIMG8201.jpg

KIMG8202.jpg

浜焼で本はまぐり食べてうんまくて!
イワシ重を食べておいしくて これは来なければと。。
ノンアルですよ 飲みもセットで改めて来なければ。


帰りは成田まで35分で出て、そこから圏央道に載って川越鶴ヶ島、
そこから碓氷軽井沢へ平日昼間で6360えん、
家まで268キロ、軽い休憩2度入れても4時間弱のドライブでした。

潮風と太平洋をおっきく感じたドライブ旅でした。
必要だ、森の暮らしを改めて見つめなおす為に、
定期的に海に触れていく年にします。


行けて良かった ありがとう。
またいくね すぐにね (笑)



人気ブログランキング

スポンサーサイト



comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

さくらい・かるいざわ

Author:さくらい・かるいざわ
こんにちは。
ここは、仕事を通じて知り合えた方々との、しごとの先の繋がり用に2008年9月から個人で緩く続けているブログです。
同じ町民として暮らしの楽しみや繋がりが広がるよう、また遠くにいても軽井沢の今を感じて頂けるよう、日常の風景と気配を気取らず控えめにお届けしていきます。

2021年4月からモリノワをはじめました。
しごとは程々に暮らしの楽しみと改めて向き合い、楽しみと美味しいをお裾分けして行けるようになりたいな。改めましてどうぞ宜しくお願いいたします。

櫻井貴弘 
http://morino-wa.com/

サムネイル画像をくっきりさせるにはどうやればいいんだろう。。

検索フォーム
最新記事
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最新コメント
FC2カウンター
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ゴルフ掲示板
リンク
Twitter on FC2
QRコード
QRコード