借宿の小さな薪ストーブやさん
ここでもたまーに触れています、
同級生の小池くんちの小さなショールーム。

借宿セブンイレブンの隣にある小さな建物で、
ショールームなのですが商売っ気が感じられない感じが心地いいです。
常駐スタッフがいないのでopenしてたりしてなかったり、事前アポが必要。
今後ほんとうにお留守番バイトをしてあげたいと思っています。




metos(旧中山産業)の代理店ではありますが
http://www.metos.co.jp/company/franchise/hikari/
ヨツールもバーモンドキャスティングも扱いますし
公平な目で相性含め相談してくれるので、
見ながら聞きながらサクライもストーブ知識を広めてこれたのです。
鋳物製と鋼板製でもずいぶん特徴が違いますし、
ボクは薪ストーブを車に重ねて例えながら説明するようにしています。
どの国のどんな車が好きかで、お勧めと相性が変わってきますよ。
お国柄が薪ストーブにも色濃く反映されていると思ってます。




表に出しておいてなんですが、
少ない人数で現場対応が多いので、電話やメールなどの対応は
きっと遅いと思います。なのでショールームも控えめで宣伝もしてないのだと。
知るきっかけ、選べるきっかけになりたいものですから、
日時は要相談ですけどサクライへのアポイントでも現地案内や説明も
できるように準備していきますね。
仕事ではないですよー 好きでしているボランティア気分です。

また、お知らせしていきますね。
さくらい
薪ストーブカテゴリ
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-category-19.html

人気ブログランキング

スポンサーサイト