墓参りついでに新海三社神社へ。
盆も2日実家に帰省しましたが、
車で35分の佐久なので、息子を預けてすこししごとに
戻ったりと、休めたんだか休めないんだか。。
いや、休めましたすっきりした!
気分転換もしたくて、臼田龍岡城近くの母方の墓参りついでに
とても久々に新海三社神社にもお参りしてきました。


新海三社神社
http://www.shinkaisansya-jinja.jp/

http://www.i-turn.jp/saku-shinkaisansya-jinjya.html
佐久地方開拓の祖神も祀る神社だったのか。
源の頼朝のなんとやらも記載があります。
あの方、草津行った帰りに星野の昔の湯に寄ったり
(赤岩鉱泉、草津の上がり湯の歴史があるのですよ)
この東信州エリアにもよく来られていたのですね。

色々と 本音をお願いしてまいりました。


3重の塔も立派です。

特段、予定や興味がないと足が向かない田舎ですけれど
佐久総合病院や、春の龍岡城の花見などなどと合わせて
ぜひ詣でてみてくださいね。

私も改めて、詣でます。
ばあちゃんちの再生も進めないと。。
今は倉庫代わりに取り合えずしています。

人気ブログランキング
スポンサーサイト