ミヤコワスレと 鶴溜興和さんのSNS始動!
先週の晴れの日、
鶴溜植物園と勝手に呼ばせて頂いている、
興和さんの事務所の庭で撮らせて頂いてきました。
FBの過去思い出にずらっと出てきたミヤコワスレ画像に
やや慌てて向かったのですが、
ちょうど良い開花で迎えていただけて ホッとできました。
ミヤコワスレ
https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-364



手前に奥に たくさんです

ボクの拙い 軽井沢の植物だよりカテゴリ

この鶴溜植物園で撮らせて頂いたり、分けて頂いた植物たちです。
某☆のエリアに広がっている植物の一部もここからの株分けや種なのです。
代表的なのは、 蓮華升麻・レンゲショウマさんです。


芍薬・シャクヤクも開花に立ち会えました。
これから開花を待つ夏花たちも青々と!
いつも携帯で適当に切り撮ってしまうボクの画像では
魅力の伝えが足りないなあといつも思っていましたが、
その興和さん (軽井沢興和観光土地株式会社さん) が
待望のSNSを 始めて下さっていましたのでこのたびご紹介を。
興和さんのFB https://www.facebook.com/kowa.tsurudamari/
インスタグラム https://www.instagram.com/kowakankou.tsurudamari/?hl=ja
おお、更新頻度も高く、軽井沢の山野草や風景が美しいです

高原の植物好きな方、軽井沢の今の風景を遠く感じられたい方、
フォローやいいねをして 軽井沢の日常を追いかけてみて下さいね。
いいなあ、、 いいです。 どうぞー


人気ブログランキング
軽井沢植物だよりカテゴリ
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-category-1.html
スポンサーサイト