グレンスフォシュの斧不足
個人的に幾つか試して一番気に入っているグレンスフォシュ。

グレンスフォシュ スウェーデン
https://www.firesidestove.com/products/accessories/accessories_cat/spritfirewood/axe/
柄の部分は全て手作りというのが売りのようでして、
同じ表情と感触のものがないのです。
メーカーの在庫が少ない様で、発注しても8-10ヶ月待ちらしい。
まだ国内にも在庫もあるでしょうしネットでも買えるけれど、
品薄なのでご検討の方はあるうちにどうぞ。
友人の店でも数本はあるようです。

フィスカースは まだまだ取り寄せもできるようです。
ボクもフィスカース2種も使っていますが、
グレンスフォシュより安いですし枝も樹脂で耐久性もあるし
程よく軽くて扱いやすいですね。
貸し出したり体験用はこちらを勧めていました。
でも、斧っぽさからグレンスフォシュが好きだなー
付け根部分に金属でカバーがあるのもとてもいい。
実際、的を外して枝をガンと叩いてしまうことがあるのですが
金属カバーあるだけでも心理的に安心感があっていいな。
斧比較、参考に。
好みは人それぞれで良いと思いますよ
https://agripick.com/12-2
https://www.stove-villa.com/category/80.html
https://heim.jp/magazine/983669
https://electrictoolboy.com/media/7966/

人気ブログランキング
スポンサーサイト