「ハルニレ テラス」テナント情報1 《イル・ソーニョ》 あと駐車場のこと。
こんにちは。
多くのご訪問 ありがとうございます。
「ハルニレ テラス」関連の記事のときは、訪問数がとても増えます。
あくまで個人で発信していることなので勿論制限などがありますが、
それでも顔の見えるお客さま方、軽井沢に興味をお持ちの方々、そして
地域の方々に、興味ある情報をオープン前にお伝えすることはとても
重要視していましたので、こうしてお届けでき反響を頂けるのは嬉しい
限りです。 ありがとうございます
今日の午後、開業準備室のN部さん(伏せる意味ないですけど)に案内され
施設内の店舗にご挨拶させて頂きました。そこで思わぬ(狙って?)状況に
立会いできましたので、その状況をここにお伝えいたします。
開業準備室のN部さんも記事をアップしています。
エコモダン温泉街のスタッフブログ
おお、レポートが的確だ。生地の特徴や焼き加減、食感なども・・モグログですね。
誘致から携わってきましたので、工夫や苦労を共感してきただけに、伝え方にも
心がこもります。
店舗の場所は、星野エリアマップ をどうぞご覧下さい。


イタリアンの《イル・ソーニョ》 さんです。
http://www.hoshino-area.jp/ilsogno/
trattoria il sogno ロゴも優しさの伝わる良い感じですね。
あ、余りの多くの試食作品に圧倒されましたが、、ここのピザは旨いです!
ローマ風の薄めの生地が主です。(ナポリ風生地のピザもあります)
窯が正面に見える特等席で、目を光らせながら多くのピザ誕生に立ち会って
きましたが、ピザピールを繊細に操りながら絶妙な加減で焼き上げています。
薄めの生地にありがちな、パリパリして時間の経過とともにフニャッとして
味が落ちるのでなく薄くともしっとりとして味わい深い。時間の経過したもの
も試しに頂きましたが・・旨いんです。
(テイクアウトニーズも出てきそうですね 落ち着いた頃に相談してみます)
そして全般的に重たくないというか、しつこくなく幅広い層に受け入れられる
味わいと感じました。高原野菜を使った軽やかなピザメニューも多いんですよ。
町内多くのイタリアンの名店がありますが、ここまでバリエーション豊かで
質が高く、価格も抑えめなお店は希少だと思います。
空間の良さやホスピタリティー溢れる接客含め、高い満足を頂けるお店だと
期待しちゃいます。
テラス席ではワンちゃんOKなのも嬉しいですね





ドルチェメニューも充実です。
デザートピザは なかなか提供くださるお店は少ないですよね。


同僚とともに数十枚(おおげさかな)撮影してきましたが載せきれないのと
楽しみを奪ってしまうのはよくないですからね。このブログでは全て“きっかけ”
となります内容に留めたいと思っていまして、ぜひ訪れて頂いて生の感想を
お聞かせ頂けると嬉しいです。
もうひとつ凄いことが!!(個人的に一番興味深かったこと)

うわっ、なんとリアルタイムな!
http://www.sonia-g.co.jp/aromavita/pizzacontest2.html
この窯の前でピザ生地をまわしているお方、
アメリカ・ラスベガスで開かれた『ピザ世界コンテスト』に招待され
見事「ロンゲストスピン部門」にて優勝
またピザ生地を自在に廻すなどの「シングルアクロバット部門」でも
準優勝
の、ダブル入賞を果たした凄い方なんです。
先ほど目の前で披露頂きましたが、なんでしょう、、超一流のガンプレイの
ような、またジャグリングを観ているような・・とにかくピザ生地よりもでかく
目を見開いてしまうほどの凄いパフォーマンスでした!
この姿は上のページよりのYou Tubeでご覧頂く事ができますのと、
7/19日(日)の 日本テレビ系「行列のできる法律事務所」に出演されるので
どうぞ 赤萩一也さんのパフォーマンスをお見逃し無く。
それにしても凄かったな・・ ピザ窯作って、ピザ生地も延ばしてます!と
満々に言っていたジブンがちょっと恥ずかしい位。タダでもいいのでバイトして
技術を盗みたいと、実は相当本気で思っております。。


セミオープンキッチンの活気がダイレクトに伝わるカウンター席もあります。
また、写真はないですが、暖炉のある落ち着いた2階席も素敵ですよ!
各席から良い目線で望める外部の景色も素晴らしいです。
どうぞオープンをお楽しみに

・駐車場の情報です。
各方面にご挨拶にまわり始めていますが、やはり最初に心配されるのが
駐車場の件でした。 我々も重要視し、向き合ってまいりました。
駐車場につきましては、只今シーズンの『臨時駐車場』の案内及びオペレーション
を準備しておりますので、近日中に改めてお伝えさせて頂きます。
今日現在の情報は、星野エリアHP・アクセスページをご覧下さい。
http://www.hoshino-area.jp/access/
中間報告としまして、
星野エリア内に約200台の駐車スペースをご用意しております。
勿論スムーズに誘導行えますよう係がつきます。
千ヶ滝温泉ホテル様付近にも100台以上の臨時駐車スペースを確保し、
シャトルにて送迎をいたします。時期によってはホテルブレストンコートにも
200台の駐車スペースがありますので、ご利用頂いてもよろしいかもしれま
せんね(確認しておきます)
軽井沢駅より星野エリア行きの無料シャトルバス「くまバス」を大幅増便します。
また、トップシーズンの渋滞対策にも、第1~第3駐車場の特定日を有料化と
致しました。 特定日が、アウトレット様と同様とイメージ頂ければと。
利用料金:
特定日以外:無料
特定日(土日祝日、GW期間、夏休み期間(7/18?8/31) 、年末年始期間):
最初の30分 無料 以降1時間毎 300円(上限:3000円)
・トンボの湯、ピッキオ、村民食堂、ハルニレ テラス各店舗で1店舗2000円以上
ご利用いただいた方には、無料駐車時間を120分まで延長させていただきます。
利用店舗にて駐車券をご提示ください。
想定できることは一生懸命取り組んできておりますが、それでも初年度というのは
日によっても読めないものであります。
「シーズンのトンボの湯付近は、混んでるから行くもんじゃないよ」
そんな声も耳にすることがありますが、 「良く対応して下さっているよ!」と
皆さんに足を運んで頂けるようにがんばる所存です。
まだまだ万全とはいかないかもしれませんが、問題を放っておく組織では
ありませんので、どうぞご意見ご感想も、遠慮なくお寄せくださいね。
それでは失礼致します。
人気ブログランキングへ
くりっく
下りは中軽井沢駅まで15~20分ほどです。湯川のせせらぎを聞きながら、
歩速での景色もお楽しみ下さい
駅にいる我々も自転車か歩き移動します
多くのご訪問 ありがとうございます。
「ハルニレ テラス」関連の記事のときは、訪問数がとても増えます。
あくまで個人で発信していることなので勿論制限などがありますが、
それでも顔の見えるお客さま方、軽井沢に興味をお持ちの方々、そして
地域の方々に、興味ある情報をオープン前にお伝えすることはとても
重要視していましたので、こうしてお届けでき反響を頂けるのは嬉しい
限りです。 ありがとうございます

今日の午後、開業準備室のN部さん(伏せる意味ないですけど)に案内され
施設内の店舗にご挨拶させて頂きました。そこで思わぬ(狙って?)状況に
立会いできましたので、その状況をここにお伝えいたします。
開業準備室のN部さんも記事をアップしています。
エコモダン温泉街のスタッフブログ
おお、レポートが的確だ。生地の特徴や焼き加減、食感なども・・モグログですね。
誘致から携わってきましたので、工夫や苦労を共感してきただけに、伝え方にも
心がこもります。
店舗の場所は、星野エリアマップ をどうぞご覧下さい。


イタリアンの《イル・ソーニョ》 さんです。
http://www.hoshino-area.jp/ilsogno/
trattoria il sogno ロゴも優しさの伝わる良い感じですね。
あ、余りの多くの試食作品に圧倒されましたが、、ここのピザは旨いです!
ローマ風の薄めの生地が主です。(ナポリ風生地のピザもあります)
窯が正面に見える特等席で、目を光らせながら多くのピザ誕生に立ち会って
きましたが、ピザピールを繊細に操りながら絶妙な加減で焼き上げています。
薄めの生地にありがちな、パリパリして時間の経過とともにフニャッとして
味が落ちるのでなく薄くともしっとりとして味わい深い。時間の経過したもの
も試しに頂きましたが・・旨いんです。
(テイクアウトニーズも出てきそうですね 落ち着いた頃に相談してみます)
そして全般的に重たくないというか、しつこくなく幅広い層に受け入れられる
味わいと感じました。高原野菜を使った軽やかなピザメニューも多いんですよ。
町内多くのイタリアンの名店がありますが、ここまでバリエーション豊かで
質が高く、価格も抑えめなお店は希少だと思います。
空間の良さやホスピタリティー溢れる接客含め、高い満足を頂けるお店だと
期待しちゃいます。
テラス席ではワンちゃんOKなのも嬉しいですね






ドルチェメニューも充実です。
デザートピザは なかなか提供くださるお店は少ないですよね。


同僚とともに数十枚(おおげさかな)撮影してきましたが載せきれないのと
楽しみを奪ってしまうのはよくないですからね。このブログでは全て“きっかけ”
となります内容に留めたいと思っていまして、ぜひ訪れて頂いて生の感想を
お聞かせ頂けると嬉しいです。
もうひとつ凄いことが!!(個人的に一番興味深かったこと)

うわっ、なんとリアルタイムな!
http://www.sonia-g.co.jp/aromavita/pizzacontest2.html
この窯の前でピザ生地をまわしているお方、
アメリカ・ラスベガスで開かれた『ピザ世界コンテスト』に招待され
見事「ロンゲストスピン部門」にて優勝

またピザ生地を自在に廻すなどの「シングルアクロバット部門」でも
準優勝


先ほど目の前で披露頂きましたが、なんでしょう、、超一流のガンプレイの
ような、またジャグリングを観ているような・・とにかくピザ生地よりもでかく
目を見開いてしまうほどの凄いパフォーマンスでした!
この姿は上のページよりのYou Tubeでご覧頂く事ができますのと、
7/19日(日)の 日本テレビ系「行列のできる法律事務所」に出演されるので
どうぞ 赤萩一也さんのパフォーマンスをお見逃し無く。
それにしても凄かったな・・ ピザ窯作って、ピザ生地も延ばしてます!と
満々に言っていたジブンがちょっと恥ずかしい位。タダでもいいのでバイトして
技術を盗みたいと、実は相当本気で思っております。。


セミオープンキッチンの活気がダイレクトに伝わるカウンター席もあります。
また、写真はないですが、暖炉のある落ち着いた2階席も素敵ですよ!
各席から良い目線で望める外部の景色も素晴らしいです。
どうぞオープンをお楽しみに


・駐車場の情報です。
各方面にご挨拶にまわり始めていますが、やはり最初に心配されるのが
駐車場の件でした。 我々も重要視し、向き合ってまいりました。
駐車場につきましては、只今シーズンの『臨時駐車場』の案内及びオペレーション
を準備しておりますので、近日中に改めてお伝えさせて頂きます。
今日現在の情報は、星野エリアHP・アクセスページをご覧下さい。
http://www.hoshino-area.jp/access/
中間報告としまして、
星野エリア内に約200台の駐車スペースをご用意しております。
勿論スムーズに誘導行えますよう係がつきます。
千ヶ滝温泉ホテル様付近にも100台以上の臨時駐車スペースを確保し、
シャトルにて送迎をいたします。時期によってはホテルブレストンコートにも
200台の駐車スペースがありますので、ご利用頂いてもよろしいかもしれま
せんね(確認しておきます)
軽井沢駅より星野エリア行きの無料シャトルバス「くまバス」を大幅増便します。
また、トップシーズンの渋滞対策にも、第1~第3駐車場の特定日を有料化と
致しました。 特定日が、アウトレット様と同様とイメージ頂ければと。
利用料金:
特定日以外:無料
特定日(土日祝日、GW期間、夏休み期間(7/18?8/31) 、年末年始期間):
最初の30分 無料 以降1時間毎 300円(上限:3000円)
・トンボの湯、ピッキオ、村民食堂、ハルニレ テラス各店舗で1店舗2000円以上
ご利用いただいた方には、無料駐車時間を120分まで延長させていただきます。
利用店舗にて駐車券をご提示ください。
想定できることは一生懸命取り組んできておりますが、それでも初年度というのは
日によっても読めないものであります。
「シーズンのトンボの湯付近は、混んでるから行くもんじゃないよ」
そんな声も耳にすることがありますが、 「良く対応して下さっているよ!」と
皆さんに足を運んで頂けるようにがんばる所存です。
まだまだ万全とはいかないかもしれませんが、問題を放っておく組織では
ありませんので、どうぞご意見ご感想も、遠慮なくお寄せくださいね。
それでは失礼致します。


下りは中軽井沢駅まで15~20分ほどです。湯川のせせらぎを聞きながら、
歩速での景色もお楽しみ下さい

スポンサーサイト