9月のおとこ旅。
おとこ旅。
と名付けて、毎月大小の旅を息子と続けています。
泊まりでいけるときは泊まりで、
出来ないときは、日帰りで草津や信州の届くところまで。
改めて軽井沢は、旅の起点として素晴らしいです。
随分前に書いたバイク日本一周の備忘録もまだ完結してないですが・・
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-category-28.html
東京から佐久軽井沢へUターンで戻る間に、良い旅をしました。
その前にも東京から歩いて帰ったりもしました。 アホなのです。。
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/category28-1.html
移動、宿、食、アクティビティー・・ のうちから、
何を優先するか相談しながら決めて楽しむ節約旅。
いいご飯といっぱい遊ぶときは車中泊や健康ランド系の雑魚寝。
寝るだけに高いは勿体無いけど、たまにホテル泊の安心感も経験を。
制限がある中での旅の方が工夫もするし縁に感動できるし、
当たり前ではないことにも感謝しながら記憶に残せるなあと。
それをすこーし振り返り教えながら旅を続けています。
2016年7月からはじめてまる3年目。
最初の泊まり旅をなぞって、大阪へ向かいました。


大阪へはいつも、名古屋まで車で行き安いパーキングを見つけて車中泊。
朝に駅まで10数分歩いてそこから新幹線で向っていました。
前回同様にUSJ目的としていたけれど、雨予報と混雑予想で変更しよう。
その時の感覚でアドリブで決めていける自由旅が心地よいーのです。




海遊館と レゴランド行けた!
予備知識なしのアドリブ旅は期待以上のときの感動がデカい!
本当は沖縄のちゅら海水族館へ行きたかった9月旅だったので
思いがけず大好きなマンタとジンベエザメに出逢えて息子以上に
はしゃいていましたよ。 よかったなーー
某リージェンシーに安く泊まれ、20年ぶりに悪友とも再会できた夜。
ぐっすり快適に寝てゆーっくりおきて風呂にも浸かってチェックアウト。
あべのハルカス登ってから新世界を楽しみ、スパワールドでプールと
風呂を交互にたっぷり遊ぶのがいつもの大阪滞在、満喫。


おお、近鉄だと名古屋まで親子で3000円位安いじゃないか!
に気がついて、終電で名古屋に戻りました。いいなあ近鉄、
これから名古屋大阪移動は近鉄にしよう。
19号で松本まで180キロと出ているものですから、
導かれるようによなよな下道で松本に向かい、
4時間半で到着し、仮眠してから信州自慢の松本城へ。


旅で城もいくつか寄りましたが、やっぱりEV付きの城よりも、
木造で何百年持たせている本物の城がいいですねえ

急な階段や武具などもコドモには面白かったようです。
昼には軽井沢に戻り、午後からしごとに出る予定でしたが・・
久々に自由な旅と連休を経験でき、
しごとも後で良いものはあとにしてジブンの時間確保も大事だと
気付くことができました。 あーー 休まなきゃ。
16年前の自由だった日本一周の記憶をなぞりたい思いもあるのだと。
記憶に残った好きな場所や町を、すこーしずつ分割して再訪したい。
旅、好きです。 生きている感が湧きますもん。
これからも大小毎月続けていきます


人気ブログランキング
旅のカテゴリ。
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-category-28.html
スポンサーサイト