久々の somni さんで。
(編集加工をしない気配位の写真ですみませんといつもの言い訳を。。)

先日、とても久々に アトリエsomni さんを 訪ねました。
アトリエソムニと名づけられた個人宅。
サクライも初期の頃はよく記事に残していました。
とても好きな場所と好きな人たち、好きな建築チームで叶った空間、
学びも多く、じぶんの在り方も考えるきっかけとなった出会いでした。
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-entry-290.html
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-entry-362.html
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-entry-653.html
(他にもイベント記事等色々)
ここ数年はいろいろありバタバタしていましたのと、
何らかの制限で出にくかったこともありすっかりご無沙汰に。
FBで繋がりお元気な様子を伺えていた安心感もあってか、
久々にお客さんだった友人夫婦と訪ねると
「まあ10年ぶりかしら・・」 と。
イエイエとドキドキしながらメッセンジャーの履歴を見ると、
それでも2年10ヶ月ぶりでした。 なんと勿体ない時間を。。


移住され10数年のこのおうち。
建築コーディネートした初期のお繋ぎでしたが、
時を経ても変わらない心地よさと安心感、幸福感が広がりまして、
じぶんの原点や優先していたこと、
在り方や必要とされていたこと等々をたくさん想い出せました。
いろんな業者さん巡ったけど、
売らない営業だったから選べたのよ。
的なことを思い出話でおっしゃって頂いて、
まだ2年目3年目くらいでしたがその頃からそうだったかな?とか、
懐かしさと共にしごとを楽しんでいたたくさんが蘇ってきました。
自分の経験が知識がお役に立てて喜んでもらえるのが嬉しかった。
今もそんなには変わっていないつもりですけど、
仲間が減ってふたんがおおきくなってからが・・あれなのかな。

野鳥を助けて、そのシメが8年も会いに通ってくれた話。
最近でもオオルリがYさんに会いに建物に入ろうと窓に寄ってくる話。
動物とか木や植物、という概念じゃなくって、
自然をそのまま受け止めようと心をひらいて暮らしているとー・・・
不思議と思われるけど不思議じゃない幸せが訪れるものだなあ。
を、たくさん感じさせてもらえたのでした。
今でもとても役立っていますよ。

集う場。 としての空間作りとその想い。
集いとともに、繋ぎたいなも想像させてもらえて、
いまの個人的構想にも繋がっている原点でもあったなあと。
あとはやっぱり、未来も大事だけど振り返りの時間と交流の
程よいきっかけになって輪や縁を広げたいのだと、
改めて方向性が見えてきた次第です。
また近々寄りますね。
ご興味あるかたも訪れてみてください。
声かけていただければ一緒に行きましょうーー


人気ブログランキング
スポンサーサイト