7/5,6日はクラフトザウルスイベントですよ
・

まだまだ梅雨の最中。
気温が上がらない高原の軽井沢では
ぐおーーとビールをあおりたくなるまではまだ時間がかかるかな。
すこーーーししごとが立て込んできたこの時期は、
終わってトンボの湯に浸かり、家でクラフトザウルス1本飲んで
ふーーっと、神経と心を緩めて早めに眠っています。
以前はよなよなエールでしたが、
いまはクラフトザウルス。
軽井沢をエールビールの街にしたいという、至宝です。
ええ、言いすぎです笑
7月6日の土曜日は、
夕方から 【 クラフトザウルスを楽しむ会 】 がありますよ。

今のところ年3回ペースで行われているこの会。
コアなエールビールファンの集いというよりは、
移住者や別荘の方、勿論地元で働く我々も含めた軽井沢ファンの
集いの場にも育ってきています。
Vol.2のレポート【つながる軽井沢】
「軽井沢の地域コミュニティを、一緒にもっと盛り上げたい!」
いいーーじゃないですか!
ヤッホーファンとしても、軽井沢ファンを増やしたい個人としても
お手伝いしない理由がありません。ちゃんと参加費払って飲みながら
なんらかのお手伝いをしているという贅沢を楽しんでいます。
6日ももちろん参加します。
移住のご夫婦なども参加連絡いただき嬉しいなあ。
緩くほどよく、楽しみましょう!!

5日の金曜は、こちらもあります。
クラフトビールの無料ワークショップと、モリノビアバー。
いままでの様子もちらっとこちらのヤッホーさんカテゴリに残しています。
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-category-37.html





こちらは予約不要なオープンな会。
もちろん予約いただけたらスタッフさんたちがホッとしますが^^
bebに泊まられる方や観光、そして別荘の方や我々も気軽に集い
ヤッホーブルーイングスタッフさんたちと語りながら飲みながら
クラフトビールの世界を知る、楽しくカジュアルな場です。
5日は出張ですけど、終わったらザウルスの新作を飲みにココに
直行します!
ええと、、
徐々に、交流の範囲や世代なども広げて混じる場にしたいです。
ゆっくりと継続して、必要とされる場にそだてばいいなあと、
おてつだいしていきます。

人気ブログランキング
スポンサーサイト