自由な正月おとこ旅・1
今年は楽しく笑うことを増やしていくと決めたので、
楽しかった履歴もたまに残していきます。
正月は久々に長めにお休み頂きました。
年末ギリギリまで多くのしごとが続いていたため、
全部無事終えたら旅に出るぞーーー!とすがる想いで
妄想しておりました。
歩いて東京から帰ってきたり、日本一周したりして
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/category28-1.html
旅の効能を知っているので、
疲れたときは自由旅なのです。
予定の沖縄は行けなかったですが、
幾つかの目的地やプランを楽しーく浮かべながら、
最終的には 以前息子が行って好きだった場所を
ナゾる旅にしました。
名古屋経由 大阪 京都だ!
軽井沢から松本経由で名古屋へ向かいます。
(ああ、松本城寄っていけばよかった。)
何時に着くか、何したいか
天気どうかな?おなかすいた?
で行き先目的を決めていく自由旅。
3日が意外と道が空いていて、順調に名古屋につきました。
時間がある 明るい。 じゃあ名古屋城いってみよう。
(写真の顔はボカします)



幾度のツーリング旅で、遠景で記念写真撮ったり敷地内には
入ったことなかったけど、上ったことのなかった名古屋城。
新年はお寺じゃなく城めぐりかな? ご利益あるかな?
名古屋城 http://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/
我が国宝松本場とは異なる、ラクチンなお城(エレベーターある)
でしたけれど、敷地も広いしシャチホコに乗れたし、
境内できしめんも食べれたし名古屋っぽさに少し触れられました。
まだ明るいしもうちょっと遊ぼうかな?と思ったけど、
早めに大阪入ることにしました。
いつも名古屋駅から1km位の場所で1泊500円位のパーキングを
見つけて停めて歩きます。名古屋から新幹線で。
春からは小学校だから有料だなあ、
未就学児自由席無料なうちに遠方へ行こう。


夕暮れ時に到着し、大阪の夜っぽさを楽しみながら
好きな 天王寺のスパワールド へ。たくさんの風呂と上階の
プールでたっぷりと遊んで食べて(飲んで)ぐっすり寝ました。
翌日も大枠だけ決めておいて自由に。
明るい町を見ながら先に行く所を決めようーと
環状線に乗って1周して、先に大阪城かなと思っていたら、
いつのかにか関空に向かっていることに気付く。
おお、山手線感覚で乗ってたのに快速は環状線周ったあとに
それぞれの目的地に向かう便もあるのですね。
天王寺に戻って 先に あべのハルカスに 上ろう。
親子ともども高いところ好きです。おさるさんです。

!!! スカイツリーよりも眺めがいい 高く感じる!
ランドマークタワーよりも高い、日本一のビルです。
怖がるけどはしゃぐ。その反応見るのが楽しい



気に入ってしまって ハルカス300の カフェスペースでお茶と
軽食をしながら 誘惑に負けて白と赤ワインをグラスで頂いて
しまいましたよ。昼前からゆったりと緩みながらニコニコと。
眼下に見える水族館かなー
動物園は寒いし、行きかけた空港かな?室内遊べるとこかな?
息子と相談しながら一緒に行きたいところを挙げていきます。
・・・つづく。 たぶん。

人気ブログランキング
スポンサーサイト