グリーンのある暮らしを 2。
・
以前ちらりと触れた、
グリーンのある暮らし。
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-entry-1504.html
実際に別荘にディスプレーされたグリーンプロダクトを
見せてもらってきました。
・



おおー。
竣工の姿と比べてみてくださいな。
鎌田さん設計の 「大きな栗の木の下の家。」
http://kmtads.com/works/ookinakuri/ookinakuri01.html
壁掛けインテリアのマイギャラリー。
http://pianta-stanza.jp/my-gallery/
生きた草花もありますし、
別荘でしたら精巧なフェイクグリーンがお勧めです。
ボクは、
別荘の窓から見える軽井沢の四季ある植物の風景が
一番のご馳走であり軽井沢の植生に合ったグリーンで
あるべき、なんて思っていましたが、
基本は変わりませんが、室内空間にグリーンがあるだけで
こんなにも空気が和らぎ癒されるのかと驚きでした。
選び方にもよるでしょうけれど違和感なく馴染みます。
色みの少ない冬なんかはグリーンがあるだけで
温かみも感じられました。
いいなー いいです。
自分の暮らしにも取り入れてみます。

室内グリーンいっぱい!
というよりは、ちょっとしたアクセントに品良く似合う位が
いいなと改めて学ばせてもらいました。
こういうことをして下さる方々が軽井沢にいますので、
ご興味ありましたらお繋ぎしますよーー。
http://www.ryokuensha.jp/
http://pianta-stanza.jp/concept/
http://www.tranship.jp/green/
ではでは。

人気ブログランキング
スポンサーサイト