ゲイシャフェア と、おかしやunbebeさん。
ゲイシャ、
ですが、 珈琲です。
丸山珈琲ゲイシャフェア2017

響きに惹かれて、飲み比べメニューを店内で頂いてきました。
お店で頂いたの久しぶり、本のセレクトもいいですねえ。


丸山珈琲さんのコーヒー豆、
別荘の食卓キッチンにかなりの確立で目にします。
沢村さんでパンを買い、
セルクルさんでデリとワインを。
ナガイファームさんとココペリでお野菜買って、
丸山珈琲さんの豆を買いながらサービスのカップを
テラス席で楽しみ、ひと息ついて別荘へ。
皆さんの暮らしに☆のエリアとハルニレテラスが
馴染んでいるのが嬉しいものです。

ワタクシ、珈琲には拘りありません。
酸味と苦みの強いものはやや苦手、
どちらかというと 飲み易い軽めなタイプの種類が
好みですが、このゲイシャ種のカプチーノは香りもよく
通常のカプよりもおいしく感じました。
エスプレッソさんは、アイスにかけたかった。
(すみません、エスプレさんの美味しさがまだ
分かりません。。苦いなあ。)


ここ、
丸山珈琲ハルニレテラス店だけでお目にかかれる焼き菓子。
ありんこ菓子店さん、おやつあやさんに続く
まぼろしのお菓子屋さん第三弾のようなお店の商品です。
おかしやunbebe (アンベベ) さん。
グリーンシーズンは沓掛市場やマルシェなどに出展されて
いましたが、冬の時期に町内と界隈で買えるのは通販以外は
ここだけかな?
blogページ
http://unbebe.jugem.jp/
FBページ (こちらのほうが情報がいっぱい)
https://www.facebook.com/unbebeaiai

ゲイシャ2種とあわせ、2つ頼んでおいしく頂きました。
ほのかな甘みの焼菓子と、sugar入れないコーヒーとの
相性を楽しみながら、久しぶりにソファー席から風景と
人とをゆっくり眺めて過ごしました。
カフェ&ブックス。
この場所に丸山珈琲さんが在る有難さを
個人でもしごとでも大きく感じておりますよ。
ゲイシャさん unbebeさんともにお試しくださいな。
http://www.hoshino-area.jp/archives/2812

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト