我々もBBQを楽しんでいます。
先週の3連休を無事終えた10日の夜に、
やーっと軽井沢の夏がおわったお疲れ様BBQをしました。
どうやら同じようにお疲れBBQをしていた別荘管理会社さん
など他にもいた様子。 皆さんお疲れ様でした!
恒例の、けろけろキッチンさんと合同での会ですので、
ひと手間ふた手間加わった豪華版となります。
いざ。





序盤から・・
頂き物だったり持ち寄ったりで、普段頂かないものをいただきます。

信州地鶏の弾力と命の味の濃さ。

骨付きカルビもまたまたワインによく。

中盤、、
??
ここで、焼き係と撮影を放棄してしまった(笑)
大きいほうのグリルの撮影もしそびれちゃった。
後半はしっかりと頂き、しっかり飲んで、
しっかりと目が回りダウンしておりました。。
けろけろキッチンさんも我々も、
シーズンは皆さんを迎える側ではありますが、
迎えられる側・楽しむ側もちゃんとずーっと実践していますので
より快適に楽しく過ごして頂きたいと思いをこめて対応できます。
楽しいことを知っていると、
楽しみのを伝えていけるのです。
楽しみを動機づけに、頑張れます。

と、途中で失礼させてもらいましたが、、
久々に遠慮なく食べ飲ませていただきました。
力をここでも分けてもらえました。
(お酒、弱くなったなあ・・)
紅葉の昼間もBBQ向きです。
夕方からは寒くなってしまうので室内ですが、
秋刀魚やきのこを炭火で焼く、手軽なBBQも
やっぱりいいなあ、やりたいな。
改めて、けろけろキッチンさんのBBQはお勧めですよ。
http://www.kerokero.be/party/ptymenu_bbq.shtml
秋の食に、ご利用くださいな。
ps:
けろけろキッチンさんの現在の店舗での営業は年内迄となります。
来春からは、同じく中軽井沢のロイヤルプリンス通り沿いの元カフェ
だった店舗を改装して営業を再開されます。
駐車場もあるし2面道路ですし、林の中のデリとなりますので、
落ち着いてきたらイートインやカフェ的な使い方も出来るといいなあ。
テイクアウトだけでなく、オンシーズンを避けながら常連さんの集う場
のようになったら嬉しいです。
http://blog.livedoor.jp/kerokich/
同じ敷地内でも、また別の素敵な計画があります。

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト