久しぶりの 八ヶ倉へ。
子供といると、
佐久のファミレスや牛丼やさんうどんやさんなどへの頻度が
高くなってしまうので、下手ですが細切れ野菜等を混ぜ込んで
作って一緒に食べるようにしています。
たまに、、何といいますか、日常でもコンビニエンスでもない、
懐かしい感じが欲しくなるときがありまして、
御代田の高山さん が浮かんだり、佐久のお店が浮かんだり・・
と一緒に、
八ヶ倉(やかくら)さんも浮かぶのです。
http://www.yakakura.co.jp/
18号のほうでなく、みよたのほう。
http://www.yakakura.co.jp/shops
Uターンで戻ってからまだ数度しか訪れていないのに、
妙なホーム感、馴染み感が不思議と味わえます。
なんでしょう、程よく古びた感じと、メニューと、
ミステリアスな店内雰囲気でしょうか。。


池のほとりに 浮かびます。
おお、創業当時の建物に、増改築を重ねて今に至るのですね。
ヤカクラの想い http://www.yakakura.co.jp/concept

妙に、フロアーがいっぱいあります。
上がったり下がったり、回り込んだ奥だったり。
不思議だけど、心地よいのです。
気に入った場所を探してみてください。

ちゃんとお店で作る洋食です。
量販店とは違う価値のおいしさ。
久々でしたが、ハンバーグ美味しかったです。

永く地域に愛されるには理由があります。
もうちょっといろんなメニューを試しに、また行こうと思いました。
ごちそうさまでした。

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト