夏の終わりの花火を堪能。
軽井沢の3つの花火大会、終わりました。
http://karuizawa-kankokyokai.jp/event/18855/
昨日の夕方はどっしゃ降りに。
軽井沢町内でも、地点によって降雨量は結構異なるものでして
☆のエリア界隈は結構な雨。寒い。
8月20日の諏訪神社のお祭りは雨だけどやっている。
夜の花火は? 気になりながら数度、旧軽井沢銀座商店会に
連絡をいれてしまった。 サイトがあったなんてー。
http://karuizawa-ginza.org/
土砂降りのなか、決行とのこと。
仕事を終えて別荘友人さん家族と共に諏訪神社へ。
雨降っているけれど、お祭りやってる。花火準備してる。
おお、やるんだ。でも雨なら途中までかな・・


心配しながら縁日と旧軽銀座を散歩して、
8時に諏訪神社に戻りました。
あ、入り口の小林商店だったかな?酒屋の外の自販機に
瓶のコーラ売ってる!今年はラムネやさんがいなかったので
この110円コーラを買って、自販機に紐でくっついている栓抜きで
シュコッと抜いて、立ち飲み。超久々。旨いなあ。




火柱の、原始の花火と呼んでいたのですが、
今年は結構カラフルで豪華で見ごたえがありましたよ。
ビル6階位の高さで大輪・・ほどではない中輪を咲かせる、
近くて珍しい花火。近いところで視界いっぱいに飛び込んでくる
かっこいい花火と爆発音、こんなに迫力あったっけ?と、
ちょっと感動しました。
花火が始まってからみるみると雨上がりから星空まで広がり
視界が開けていった様もみれたので尚更かも。
宇宙っぽかった。神秘っぽかった。

(1枚おかりしますね)
はあー 終わっちゃった。夏もおわっちゃう。
と力が抜けた夜でしたが、、
朝からとても久々の快晴に。
昨夜の気持ちを飛ばしてしまう夏らしい快晴が迎えてくれて、
まだまだ夏の涼をこの町に求めてくれる人たちを迎えないと!
と気持ちを戻したのでした。
まだまだ夏、
まだまだ夏。
残暑歓迎です。夏らしくいきましょう!

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト