心の中にも 軽井沢の家が
ちょっと、
梅雨時だからなのか
慌しいのか、
なんだか振り返ることがふえています。
じぶんの役割含めて。
そんなとき、いつも思い出すのが
このときの、いただいた言葉です。
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-entry-206.html
2009年 古いな、懐かしいなと思いながらも、
ハルニレテラス開業のときのでした。
時間の経過が 早いなあ。。
最近どこかにも書いちゃったけど、
このいただいたメールが忘れられなくて、
こういう想いと姿を浮かべながら、
こう想ってくれるひとの役に立とうと
原点に帰るのでした。
ーー
軽井沢に山の家ができてもうすぐ○年になるけれど
何度も言うけど、やっぱいいもんですね。
なんていうか、心の中にも軽井沢の家ができる感じなんですよ
パソコンのデスクトップの、エイリアスみたいに。
東京での日常で、忙しさだの小さなトラブルにまみれて
めげそうになったときに
ふっと、山の家のことを思い出すと
心だけが軽井沢の森のなかに瞬間移動する感じで
からだのなかに、涼しい風が通るんだよねえ。
ーーー
こちらも、めげそうになったときに
このことばと10年の年月を思い出しながら、
おやくにたてててよかったーと
ホーッと幸せに 振り返るです。
力が抜けて
優しくあたたかな風が心を抜ける感じに。
もうそろそろ今の役割もいいーんじゃないかと
いままでなんども思いつつ、
こういうホーッとした振り返りでリセットされると、
マンネリ化せずまた新鮮にむかってしまう。
昔と違ってここも一方通行発信でいいやというのが、
ここで、なんとなーく皆さんとの繋がりを感じたく
もとめているのも素直なところです。
年を・・ というやつでしょうか。40のとしですし。
いいであいがふえてふえたから でもあります。
恥ずかしいのもいいや。
なんかみょうに、ええと、
そんな感じです。
皆さんありがとうございます。

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト