千ヶ滝温泉さん
中軽井沢エリアには、
・星野温泉トンボの湯
・塩壷温泉 http://www.siotubo.co.jp/
・千ヶ滝温泉 http://www.princehotels.co.jp/sengataki/
と3つの温泉があります。
トンボにお世話になりっぱなしでしたが、千ヶ滝温泉の雰囲気も
昔から好きでして、トンボに入れないときは数度利用したことが
ありました。
・・が、
千ヶ滝温泉にも、トンボの湯同様に地元&別荘オーナー用の
価格設定があることを今更ながら初めて知りまして、
カード登録をしてとても久々にゆっくりと浸かってきました。
平日500円で入れるなら満足度の高い 良い温泉ですよ。

小3から中1の始めまで、冬の毎週土日はスピードスケート
に通っていましたので、ボクにとって軽井沢の記憶はここの
旧・軽井沢スケートセンターホテル だったのです。
もう2009年の最後から、7年も経つのか・・・。
懐かしいスケートセンターの姿です。
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-entry-137.html
いざ、息子とともに温泉へ。


館内案内はこちらに。
http://www.princehotels.co.jp/sengataki/facilities/
そういえば、高校時代から旅を始めて、03年の日本一周や
こっちに帰ってきてからも様々な温泉に出かけるようになり、
130~140位の温泉や温浴施設は巡っていると思います。
好みの基準は色々あるのですが、ここの千ヶ滝さんみたいに
建物の壁を隔てて男湯女湯が隣り合っていて、繋がった天井
から向こう側の会話がボワボワと籠もって聞こえてくる具合が
昔から妙に好きでした。
なんというか、地域の人たちの暮らしに溶け込んでいるような、
日常の親子の会話や3世帯の声の響きなどが湯気の奥から
漏れてくる感じがほっこりと脱力できる感じがして落ち着きます。
また、いこう。
トンボの湯とも使い分けで、お出かけくださいな。
窓口で地元&別荘オーナー登録も行ってくださいね。

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト