アイスバケットチャレンジ
筋萎縮性側索硬化症 。
神経系の、いろいろある病気のひとつかな、位に思っていましたが、
最近のチャリティー報道を通じて、知ることができました。
体の感覚や知能、身体機能にはあまり影響が無いということで、
なんとなく変だけど病気なのかな?というように自覚症状が薄い分
気がつくのが遅れることの多い病気のようですね。
脱力、呂律の症状・・ 後期には自発呼吸ができなくなる、
大病と比べたら(比べちゃいけないですが)地味かもしれませんが、
病気のことを知って自覚が出たら早めに対応出来た方がよいですよね。
生きるを愉しむには、力の入る元気なほうがいい。
この治療研究のためになりチャリティーですから、
いろんな意見や反応はあるかと思いますが、 いいなと思いました。
寄付だって、昨年比で見てもすごいことになっています。

ふつうに ぼくを友達と呼んでくれている 坂之上さんの記事と動画が
改めていいなーとおもいました。
http://blog.sakanoue.com/

寄付だからといって、改まってかしこまってやるものではないなーと、
なんとなく前から思っていたので、 楽しんでやってもいいんだって、
今回の新しいチャリティー方法が成功してこれからの形の一つに
なっていったら、いいなとおもいました。
救われる人、解決につながるきっかけとなって、喜ぶ人が増えるなら
方法だって形だって、いいじゃないか。
と、あまり主観をかかずさらっと見流せるものを心がけているココですが、
たまーにおもったことを備忘録兼ね残してみようとおもいました。
追記
アイス被るのは1週間とかに絞って、寄付や意識は定期的に続くように
なるといいな。 今後いろんな必要な分野にも光がさしますように。

人気ブログランキングへ
三木谷さんからきて、膳場さんや向井さんはじめ結局多くの人に
振ってしまう坂之上さんは、おもしろいなあ。
ひまわりっぽくて、太陽っぽくて、素敵なひとです。
スポンサーサイト