ベアドックが生まれましたよ!
http://npopicchio.blog95.fc2.com/blog-entry-266.html
(軽井沢ツキノワブマ日記 写真もありますよご覧下さい!)
心の同期、ブレットが亡くなってもうすぐ1年。
待望の、待望のベアドック(カレリアンべアドックの子犬)が
3月25日にこの世に生まれてきてくれました。
7匹誕生のうちの2匹が、また軽井沢でベアドックとして活躍して
くれる予定です。 先代や活動の想いがいっぱいありますが、
整理できないのでどうぞ軽井沢ツキノワブマ日記を読み返して
みてくださいね。
http://npopicchio.blog95.fc2.com/

次世代ベアドックプロジェクト もいよいよ始まります。
皆さんからの多大なるご支援によって、今回ベアドック再導入が
行える運びとなったのです。ありがとうございます。
このベアドックを支えていく活動として個人的な希望があります。
ヤッホーブルーイングが提供している 【軽井沢高原ビール】には、
ワイルドフォレストとナショナルトラストという地域活動を名づけた
2銘柄の主力ビールがあります。
http://www.karuizawa-kogen-beer.com/town.html
この2つの活動にもうひとつ、ベアドック基金の銘柄を作ってもらい
『美味しく飲んで軽井沢に貢献』していければいいなと思うのですが
如何でしょうか。
毎年限定のシーズナル商品をそれにしてもいいでしょうし、
個人的にはベルジャンホワイトの水曜日のネコ (ネコだけどー)を
軽井沢限定仕様で軽井沢高原ビールのレギュラーメニューにして
もらえると嬉しいな。
・ワイルドフォレスト
・ナショナルトラスト
・サポートベアドック?
・ファウンドベアドック?
なんかゴロのよい感じのネーミングで。
勿論ベルジャンホワイトでなく新しいビールでも良いのですが。
また話がそれてしまった。。
嬉しい生命の誕生から新しいベアドックプロジェクトが始動しました。
仕事に繋げ、我々の不動産業界から見ても、ベアドックに守られた
安心の軽井沢別荘ライフを勧めて行きたいものですから、
このベアドックプロジェクトは出来る範囲で強力を続けて行きたいと
思っています。
ブレッドとハンドラーの田中さん、NPOピッキオさんが築い下さった
クマの保護管理活動 http://npo.picchio.jp/management/index.html
何気なく安心して暮らせる背景にはこの活動がありました。
これからの軽井沢の為にも、皆さんもたまに意識してHPやブログを
ご覧頂いたり、活動にご支援頂けますと嬉しいです。
NPOピッキオHP
軽井沢ツキノワグマ日記
どうぞ、よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-category-2.html
スポンサーサイト