しなの鉄道と、町内の道路状況(18日8時現在)
・
【しなの鉄道】
本日は始発より無事運行しています!
http://www.shinanorailway.co.jp/
昨夜の徒歩帰宅時、21時に中軽井沢農協通りの踏切に差し掛かった時、
ヒーロー達が現れました!




日中溶けて60センチ程に沈んだ積雪は、夕暮れから凍り始め
相当重く固くなっている状況。そこに登場した待望のラッセル車が
ヴグァンヴァン唸りながら少しづつ進んでいきます。
操縦士1人、除雪の作業員が6人乗り込み、踏切ごとに飛び降りて、
手作業で掛け声上げながらざっくざっく重たい雪をどかします。
「あ、、明日の運行はいかがでしょう・・」
大変な作業を目の当たりにして控えめに問うと、
思いがけず元気にというか安心を与えるトーンで優しく
「明日はたぶん大丈夫だと思いますよ~。」
と。それ以上聞かず、大丈夫だと思った。
夜中1時半に除雪が完了し、テスト走行が行えたみたいで、
本日無事運行されました。 ありがとう!!

【長野新幹線】 8:34分情報。
http://traininfo.jreast.co.jp/shinkansen_info/#nagano
予定通り運行中ですよ。
【その他JR在来線情報】
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/shinetsu.aspx
小海線が運休、篠ノ井線が一部運休のようです。
【国道146号線】8時現在。
千ヶ滝別荘地、西武高原バス事務所近くでトレーラーが止まり
通行止め中です。1時間経ちましたのでそろそろ1列動き始める
頃かと思われます。
【町内の道路情報】
長野国道事務所画像。
http://nagano-road.ktr.mlit.go.jp/nagano/road/html/menu/menu.jsf


昨夜21時半頃、またもバイパスは立ち往生で止まっていましたが、
除雪車と警察の交通誘導の元、22時前から緩やかに流れ始めました。


(146号線の道路幅員状況)

(中軽井沢駅前の道路幅員状況)
今朝は奇跡的に自宅の道路が復旧し、遠回りしながら朝方早目に
車出社しました。バイパスは2車線確保で流れていました。
農協通り、国道146号が2車線確保できてはいますが、部分的に細い
箇所があること、路面が滑りやすいこと、プロパンガス灯油などの
生活エネルギーや物資運搬、救助車両、作業重機を優先させたい
ものですから、 日中の車移動は極力控えて頂きたいです。
現在の146号線のように、車が止まってしまえばまたライフラインが
連鎖的に麻痺してしまいます。
軽井沢町HP ライブカメラ映像。
http://www.town.karuizawa.nagano.jp/ctg/00903800/00903800.html
気がついた情報を得られましたら、更新していきます。

人気ブログランキングへ
【しなの鉄道】
本日は始発より無事運行しています!
http://www.shinanorailway.co.jp/

昨夜の徒歩帰宅時、21時に中軽井沢農協通りの踏切に差し掛かった時、
ヒーロー達が現れました!




日中溶けて60センチ程に沈んだ積雪は、夕暮れから凍り始め
相当重く固くなっている状況。そこに登場した待望のラッセル車が
ヴグァンヴァン唸りながら少しづつ進んでいきます。
操縦士1人、除雪の作業員が6人乗り込み、踏切ごとに飛び降りて、
手作業で掛け声上げながらざっくざっく重たい雪をどかします。
「あ、、明日の運行はいかがでしょう・・」
大変な作業を目の当たりにして控えめに問うと、
思いがけず元気にというか安心を与えるトーンで優しく
「明日はたぶん大丈夫だと思いますよ~。」
と。それ以上聞かず、大丈夫だと思った。
夜中1時半に除雪が完了し、テスト走行が行えたみたいで、
本日無事運行されました。 ありがとう!!

【長野新幹線】 8:34分情報。
http://traininfo.jreast.co.jp/shinkansen_info/#nagano
予定通り運行中ですよ。
【その他JR在来線情報】
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/shinetsu.aspx
小海線が運休、篠ノ井線が一部運休のようです。
【国道146号線】8時現在。
千ヶ滝別荘地、西武高原バス事務所近くでトレーラーが止まり
通行止め中です。1時間経ちましたのでそろそろ1列動き始める
頃かと思われます。
【町内の道路情報】
長野国道事務所画像。
http://nagano-road.ktr.mlit.go.jp/nagano/road/html/menu/menu.jsf


昨夜21時半頃、またもバイパスは立ち往生で止まっていましたが、
除雪車と警察の交通誘導の元、22時前から緩やかに流れ始めました。


(146号線の道路幅員状況)

(中軽井沢駅前の道路幅員状況)
今朝は奇跡的に自宅の道路が復旧し、遠回りしながら朝方早目に
車出社しました。バイパスは2車線確保で流れていました。
農協通り、国道146号が2車線確保できてはいますが、部分的に細い
箇所があること、路面が滑りやすいこと、プロパンガス灯油などの
生活エネルギーや物資運搬、救助車両、作業重機を優先させたい
ものですから、 日中の車移動は極力控えて頂きたいです。
現在の146号線のように、車が止まってしまえばまたライフラインが
連鎖的に麻痺してしまいます。
軽井沢町HP ライブカメラ映像。
http://www.town.karuizawa.nagano.jp/ctg/00903800/00903800.html
気がついた情報を得られましたら、更新していきます。

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト