佐久の公園 つどいのひろば(市民交流ひろば)
嗚呼、1月も今日が最終日。
と、更新が滞り下書きだけでも携帯からと久々に行ってみるも
写真が貼れずに断念。。でも形上1月のエントリーとなりました。
後半なかなかpcの前に落ち着くことができなかったなぁ。
厳寒期に突入していますが、雨が降るほど暖かな軽井沢です。
ーーー
軽井沢からお隣の佐久に出かける方も多いと思います。
いまや佐久は軽井沢の生活圏。ツルヤ軽井沢店さんにお世話になり
ながらも、暮らしの日用品の多くは物価の安い佐久でお買い物される
方も多いことでしょう。
佐久が地元のボクとしては、この佐久の発展と軽井沢との密接性は
とてもとても嬉しいものであります

その桜井だ、いや佐久平の駅周辺の整備が進みまして、
昨年10月に、佐久市民交流ひろばが完成しておりました。

元々は 総合文化館の建設予定地でしたが、
似たような施設あるし無駄を省こうよ。 の決断をして下さり、
佐久市民が憩いの場として集える公園が
ミレニアムパークから繋がる形で誕生しました。
イオンの裏手という立地も寄りやすくていいですね。






とても広大。
雄大な浅間山も眺められます。
新幹線が、視界の先を駆け抜けていきます。
春から秋は水遊びもできるし、
なんというか懲りすぎていないのですが、
子供の想像を掻き立てる空間となっていて、
次へつぎへと遊び場を移し走って飛んで、
転んで笑って。
いい公園です。
こんな建設概要です。
http://www.city.saku.nagano.jp/cms/html/entry/12504/488.html
暖かな日は、買い物ついでに寄ってみてくださいね。

人気ブログランキングへ
こちら佐久市の公園特集
http://www.sakudaira.jp/park.htm
スポンサーサイト