ダッチオーブン料理開始
年末に2008年のご褒美に「ダッチオーブン」を買いました。
種類がけっこう豊富でして 選びそびれてずっと買えなかったんですね
シーズン本番まではまだ早いので、山荘暮らしでも日常使いができる
この、 LODGE社・コンボクッカー を選びました。
(伊豆のお店で定価近くで買ってしまった・・)
あらためまして、ワタクシ・・ 割と料理ヘタです。
食べられるものを作るのは好きで山荘ではほぼ100%鍋なのですが
何といいますか、一味ふた味足りない感じなんです。 日常食には
問題ないんですけどね お客に振舞うには、なんかが足りません。
今年は誰か風に“チェンジ”を掲げて弱点を改善していきます。
『薪ストーブdeダッチオーブン』
室内だけどアウトドアな匂いがしますね(笑)
春からのBBQライフに向けた特訓をするにはなかなかの環境です。
栄えある初回は、シンプルイズベストな「丸ごとキャベツ」です。
いつも色々足してしまって別物になっているので基本に忠実に
材料は、
・キャベツ
・ベーコン(ベーコンステーキ用)
・塩(沖縄塩・ぬちまーす)
・こしょう(あらびき)
・と、水 のみ。
こんなシンプルな料理つくるの初めてだ。いいんだろうか・・

まずは、短冊状に切ったベーコンを、油を引かずにダッチオーブンで
炒めます。ちょっと多め、ベーコンから染み出る油のみで調理します。
炒めてると、それだけでうまそう・・
我慢できず、
濃い目のインディアペールエールと合わせて食べちゃう。旨いぞ

悪い癖で、ロールキャベツを3つ入れてしまった。後にやっぱ要らなかったと
フライパンにもなる上蓋を閉じて 20分くらい読書しながらゆっくり待つ・・
いいー時間だな この待ち時間 この期待感。

蓋の脇からシューシューと煙があがります。
ちらちらと蓋をあけて覗き込むと・・よい具合にぐつぐつしています
蓋をとり 再度塩コショウで味を調えて 完成!

うおぅ、こんなにとろとろになるんだ
1枚1まいキャベツをめくりながら、ベーコンとともに口に運びます。
ベーコンとキャベツだけなのに、なんでこんなに満たされるんだ!!

普段は鉄鍋を使っていましたが、分厚い鉄鍋であるダッチオーブンに変えた
だけでこんなに蒸されて芯まで甘く柔らかになるなんて・・旨いですよコレ!
チタンのシェラカップで鍋を食べるのもアウトドア食の演出に。便利ですねー
ロールキャベツ要らなかったこと、
ベーコンを薄いのと2種にして半分を香ばしく炒めたらよかったこと
それだけかな。
写真がイマイチでしたが、予想以上にこの2品目利用のシンプルながら
しっかりした料理に仕上がってました。驚きだ
ちょうど昨日お客さんとダッチオーブンの話をしていたら、コレのシンプル
なアレンジ版料理を教えてくれました。おぉ、アレを挟むんだ
なんだかシンプルで美味しいものが作れるようになると 楽しいですね!
料理につきましては本当にまだまだですが、
庭先で作って美味くてかっこいいお手軽料理はどんどん覚えていって
こちらで紹介していけるように頑張ります
あ、、でも 料理につきましては皆さんにちょっと甘えさせてください
こんな簡単料理覚えると庭で食べるの楽しいよー というのがあったら
ぜひどうぞ教えてくださいね
コメント・拍手コメントでも結構ですのでどうぞ宜しくお願いします。
ルクルーゼの鍋でも同じ料理ができますね 憧れルクルーゼ・・
←人気ブログランキングへ
あ、タグ貼れるようになった
種類がけっこう豊富でして 選びそびれてずっと買えなかったんですね
シーズン本番まではまだ早いので、山荘暮らしでも日常使いができる
この、 LODGE社・コンボクッカー を選びました。
(伊豆のお店で定価近くで買ってしまった・・)
あらためまして、ワタクシ・・ 割と料理ヘタです。
食べられるものを作るのは好きで山荘ではほぼ100%鍋なのですが
何といいますか、一味ふた味足りない感じなんです。 日常食には
問題ないんですけどね お客に振舞うには、なんかが足りません。
今年は誰か風に“チェンジ”を掲げて弱点を改善していきます。
『薪ストーブdeダッチオーブン』
室内だけどアウトドアな匂いがしますね(笑)
春からのBBQライフに向けた特訓をするにはなかなかの環境です。
栄えある初回は、シンプルイズベストな「丸ごとキャベツ」です。
いつも色々足してしまって別物になっているので基本に忠実に
材料は、
・キャベツ
・ベーコン(ベーコンステーキ用)
・塩(沖縄塩・ぬちまーす)
・こしょう(あらびき)
・と、水 のみ。
こんなシンプルな料理つくるの初めてだ。いいんだろうか・・

まずは、短冊状に切ったベーコンを、油を引かずにダッチオーブンで
炒めます。ちょっと多め、ベーコンから染み出る油のみで調理します。
炒めてると、それだけでうまそう・・
我慢できず、
濃い目のインディアペールエールと合わせて食べちゃう。旨いぞ



悪い癖で、ロールキャベツを3つ入れてしまった。後にやっぱ要らなかったと
フライパンにもなる上蓋を閉じて 20分くらい読書しながらゆっくり待つ・・
いいー時間だな この待ち時間 この期待感。

蓋の脇からシューシューと煙があがります。
ちらちらと蓋をあけて覗き込むと・・よい具合にぐつぐつしています
蓋をとり 再度塩コショウで味を調えて 完成!

うおぅ、こんなにとろとろになるんだ

1枚1まいキャベツをめくりながら、ベーコンとともに口に運びます。
ベーコンとキャベツだけなのに、なんでこんなに満たされるんだ!!


普段は鉄鍋を使っていましたが、分厚い鉄鍋であるダッチオーブンに変えた
だけでこんなに蒸されて芯まで甘く柔らかになるなんて・・旨いですよコレ!
チタンのシェラカップで鍋を食べるのもアウトドア食の演出に。便利ですねー
ロールキャベツ要らなかったこと、
ベーコンを薄いのと2種にして半分を香ばしく炒めたらよかったこと
それだけかな。
写真がイマイチでしたが、予想以上にこの2品目利用のシンプルながら
しっかりした料理に仕上がってました。驚きだ

ちょうど昨日お客さんとダッチオーブンの話をしていたら、コレのシンプル
なアレンジ版料理を教えてくれました。おぉ、アレを挟むんだ
なんだかシンプルで美味しいものが作れるようになると 楽しいですね!
料理につきましては本当にまだまだですが、
庭先で作って美味くてかっこいいお手軽料理はどんどん覚えていって
こちらで紹介していけるように頑張ります

あ、、でも 料理につきましては皆さんにちょっと甘えさせてください
こんな簡単料理覚えると庭で食べるの楽しいよー というのがあったら
ぜひどうぞ教えてくださいね
コメント・拍手コメントでも結構ですのでどうぞ宜しくお願いします。
ルクルーゼの鍋でも同じ料理ができますね 憧れルクルーゼ・・

あ、タグ貼れるようになった
スポンサーサイト