ISAK インターナショナルスクール見学してきました。
・





【 ISAK インターナショナルスクール オブ アジア 軽井沢 】
http://isak.jp/jp/
2013年7月に、千ヶ滝別荘地・あさまテラス内に建物が完成しました。
正式な開校は来年2014年の8月になりますが、
新校舎で行われた今年のサマースクールは 大変に好評だったみたいですね。
別荘販売への影響も出てきており、ISAK(アイザック)に入れたいので
軽井沢に別荘を持っておきたい、という声も今年は多く聞こえてきました。
代表理事の方やロデリック・ジェミソン校長とも ご縁ありまして、
すこーしだけお手伝いをさせて頂いています。
ロッド校長と初めてお会いした際、その優しさ朗らかさと素敵な笑顔に
一発でファンになってしまいました。 失礼な表現なのですが、とても
可愛らしくかっこいい方なのです。
キャンパスは ロッド校長にご案内頂きましたが、シンプルで機能的で、
思春期の高校生に配慮された快適な住空間にます驚きでした。
1部屋4名のずつの共同生活ですが、食堂などの共有スペースとは別に、
リビングやミニキッチン、勉強もできるゆとりあるスペースが設けられて
いましたよ。
校舎も体育館も、豊かな自然と調和したシンプルな建物で素晴らしかった。
良い学習環境が整っています。
西武の別荘地からアプローチすると随分遠い印象を受けるかもしれませんが、
西軽井沢の、大日向地区と北東側で隣接していますので、意外なほど麓に
近く感じるかもしれません。
地図 http://isak.jp/jp/campuslife/access.html
ISAKにつきましては 正直まだ語れるほどの知識はありません。
でも身近な方が 大変な熱意をもって、実現不可能と言われていたことを
オープンを迎えるまでに進められてきたことですから、
繋がり、そしてお繋ぎできる役割として 出来る限り協力していきたいと
思います。
ISAKにご興味ある方、どうぞHPやFBページをご覧の上お問い合わせ下さい。
第一期生の募集〆切は、来年1月6日になりますよ。
FBページ https://www.facebook.com/ISAK.jp
ISAK HP http://isak.jp/jp/
ISAK ブログ http://isak.jp/jp/blog

人気ブログランキングへ
きっと生徒さんも休日にはトンボの湯やハルニレテラスにも下りて
くるのでしょう。軽井沢の国際色がますます増していきますね。





【 ISAK インターナショナルスクール オブ アジア 軽井沢 】
http://isak.jp/jp/

2013年7月に、千ヶ滝別荘地・あさまテラス内に建物が完成しました。
正式な開校は来年2014年の8月になりますが、
新校舎で行われた今年のサマースクールは 大変に好評だったみたいですね。
別荘販売への影響も出てきており、ISAK(アイザック)に入れたいので
軽井沢に別荘を持っておきたい、という声も今年は多く聞こえてきました。
代表理事の方やロデリック・ジェミソン校長とも ご縁ありまして、
すこーしだけお手伝いをさせて頂いています。
ロッド校長と初めてお会いした際、その優しさ朗らかさと素敵な笑顔に
一発でファンになってしまいました。 失礼な表現なのですが、とても
可愛らしくかっこいい方なのです。
キャンパスは ロッド校長にご案内頂きましたが、シンプルで機能的で、
思春期の高校生に配慮された快適な住空間にます驚きでした。
1部屋4名のずつの共同生活ですが、食堂などの共有スペースとは別に、
リビングやミニキッチン、勉強もできるゆとりあるスペースが設けられて
いましたよ。
校舎も体育館も、豊かな自然と調和したシンプルな建物で素晴らしかった。
良い学習環境が整っています。
西武の別荘地からアプローチすると随分遠い印象を受けるかもしれませんが、
西軽井沢の、大日向地区と北東側で隣接していますので、意外なほど麓に
近く感じるかもしれません。
地図 http://isak.jp/jp/campuslife/access.html
ISAKにつきましては 正直まだ語れるほどの知識はありません。
でも身近な方が 大変な熱意をもって、実現不可能と言われていたことを
オープンを迎えるまでに進められてきたことですから、
繋がり、そしてお繋ぎできる役割として 出来る限り協力していきたいと
思います。
ISAKにご興味ある方、どうぞHPやFBページをご覧の上お問い合わせ下さい。
第一期生の募集〆切は、来年1月6日になりますよ。
FBページ https://www.facebook.com/ISAK.jp
ISAK HP http://isak.jp/jp/
ISAK ブログ http://isak.jp/jp/blog

人気ブログランキングへ
きっと生徒さんも休日にはトンボの湯やハルニレテラスにも下りて
くるのでしょう。軽井沢の国際色がますます増していきますね。
スポンサーサイト