明日からトンボの湯のもみの木広場で
・

(お借りします)
明日からクリスマスまでの週末、トンボの湯のもみの木広場にて
ハッピーバルーンナイト という初めてのイベントが開かれます。
http://www.hoshino-area.jp/tonbo/backnumber/2013/11/10_2248.shtml
クリスマスタウンに幸せを届けにきたサンタが現れるそうですよ。
実は、初日の明日はお手伝い・・じゃなかった、サンタの仲間になれる
そうですので、花を赤くしてお手・・仲間になりきってきます。
ええと、15時半過ぎにはバルーン作りに出て、
その後ハルニレテラスともみの木の隊に別れてイベントアピールをし、
16:30〜 イベントスタートして 17時には終了みたい。
夕暮れから星空へと変わる絶好のタイミングにイベントが開かれます。
ということでオフィスは不在にしていますが、軽井沢にいらっしゃる予定
の方でお時間会う方は、サンタの仲間となってはしゃいでいるかもしれない
サクライを見付けに来て下さいね。
(と、トナカイ・・・)
ではでは もみの木広場でお会いしましょう
ーーー
![526590_526120397484350_1198203302_n[1]](http://blog-imgs-62.fc2.com/s/a/k/sakuraikaruizawa/2013120809181958es.jpg)
夕暮れ時から夜へと変わる、イルミネーション点灯式を兼ねた
イベントでしたが多くの方が参加下さいました。
バルーンへ想いを記すのは西洋風七夕みたいな感じでしょうか。
空が明るいうちはツリーの明かりもあってバルーン内のライトも
控えめな存在感でしたが、終わっていつものランタンを散りばめた
周りにふわふわ浮かぶバルーンの姿はなかなかでした。
もうちょっと、せっかくのサンタさんの演出と、
イルミネーション点灯とともにクライマックス感があるといいな。
参加者の一体感みたいなものが演じられると、温かみが増すような。
本日もありますのでご参加くださいね
![988387_526625297433860_631534408_n[1]](http://blog-imgs-62.fc2.com/s/a/k/sakuraikaruizawa/20131209093425253s.jpg)
![1501835_526625174100539_2058648150_n[1]](http://blog-imgs-62.fc2.com/s/a/k/sakuraikaruizawa/2013120909355681ds.jpg)

人気ブログランキングへ
ミナサンノネガイゴト カナイマスヨーニ。

(お借りします)
明日からクリスマスまでの週末、トンボの湯のもみの木広場にて
ハッピーバルーンナイト という初めてのイベントが開かれます。
http://www.hoshino-area.jp/tonbo/backnumber/2013/11/10_2248.shtml
クリスマスタウンに幸せを届けにきたサンタが現れるそうですよ。
実は、初日の明日はお手伝い・・じゃなかった、サンタの仲間になれる
そうですので、花を赤くしてお手・・仲間になりきってきます。
ええと、15時半過ぎにはバルーン作りに出て、
その後ハルニレテラスともみの木の隊に別れてイベントアピールをし、
16:30〜 イベントスタートして 17時には終了みたい。
夕暮れから星空へと変わる絶好のタイミングにイベントが開かれます。
ということでオフィスは不在にしていますが、軽井沢にいらっしゃる予定
の方でお時間会う方は、サンタの仲間となってはしゃいでいるかもしれない
サクライを見付けに来て下さいね。
(と、トナカイ・・・)
ではでは もみの木広場でお会いしましょう

ーーー
![526610_526120000817723_813973446_n[1]](http://blog-imgs-62.fc2.com/s/a/k/sakuraikaruizawa/20131208091747cc1s.jpg)
![526590_526120397484350_1198203302_n[1]](http://blog-imgs-62.fc2.com/s/a/k/sakuraikaruizawa/2013120809181958es.jpg)
夕暮れ時から夜へと変わる、イルミネーション点灯式を兼ねた
イベントでしたが多くの方が参加下さいました。
バルーンへ想いを記すのは西洋風七夕みたいな感じでしょうか。
空が明るいうちはツリーの明かりもあってバルーン内のライトも
控えめな存在感でしたが、終わっていつものランタンを散りばめた
周りにふわふわ浮かぶバルーンの姿はなかなかでした。
もうちょっと、せっかくのサンタさんの演出と、
イルミネーション点灯とともにクライマックス感があるといいな。
参加者の一体感みたいなものが演じられると、温かみが増すような。
本日もありますのでご参加くださいね

![1486931_526625134100543_289813673_n[1]](http://blog-imgs-62.fc2.com/s/a/k/sakuraikaruizawa/201312090933152ees.jpg)
![1471157_526625330767190_2084864621_n[1]](http://blog-imgs-62.fc2.com/s/a/k/sakuraikaruizawa/20131209093343593s.jpg)
![988387_526625297433860_631534408_n[1]](http://blog-imgs-62.fc2.com/s/a/k/sakuraikaruizawa/20131209093425253s.jpg)
![1501835_526625174100539_2058648150_n[1]](http://blog-imgs-62.fc2.com/s/a/k/sakuraikaruizawa/2013120909355681ds.jpg)

人気ブログランキングへ
ミナサンノネガイゴト カナイマスヨーニ。
スポンサーサイト