遊歩道のモミジ
別荘Naviギャラリーに向かうウッドチップの遊歩道に、
小さなモミジが居ます。
この遊歩道は木々に包まれた日陰につき、
モミジの低木も華奢(キャシャ)なものが多いのですが、
この木は紅葉が始まると、存在感がぐぐっと増してきます。
周囲は落葉がすすみ、見通しがよいなかでひと際目立つ 赤。
陽が射した姿なんて、アクリルの作り物かと思うほどに透けます。
写真に収めるといまいちですけど、、
実際にこの遊歩道を歩いていて遭遇された方々は、
みなわーっと歓声をあげて撮影していきます。
緑のうちは存在感を伏せ、
落葉が進むとひときわ真っ赤っか。
ちょっと、かっこいいです。



今日の軽井沢の雨はあまり強くありませんでした。
写真は一昨日の姿ですが、今日見たら少し散り始めていた。
あ、トンボの湯が、今日から水曜までりんご湯です。
温泉ついでに みてみてくださいね。
こういう姿を覚えておくと、新緑から紅葉までを見届けて
あげたいと思うようになるかも。四季の変化への興味が増すと
これから見えてくる風景が素敵に変わっていきますよ。
ではでは


人気ブログランキングへ
ピッキオさんのムササビツアーも11月いっぱいです。
葉が落ちたおかげで見通しがよく、滑空を長く追うことができますよ。
http://picchio.co.jp/sp/naturetour/musasabi/
どうぞご参加くださいな。
スポンサーサイト