サマーキャンドルナイトとトンボの湯と。
・
☆のエリアに滞在中の友人家族に会いに行き、
イタリアの泡とワインを楽しみまして、自転車をついて帰りました。
その道中に。


8月の夕暮れ時は ここの町道裏道を極力使わせてもらっています。
薄暗いと苔庭のように映るブレストンなコートに、本物のキャンドルランタンが
2000こも毎夜灯ります。 ご苦労様です、ありがとうございます。

地元への発信は数年前から控えられているようですが、
空いている日時はお散歩がてら 眺めに行ってもいいと思いますよ。
自転車を置いて しばし光景を目に心に焼き付けてきました。
明日までかな、また、冬のキャンドルナイトと 来年のサマーへ。
https://candle.karuizawachurch.org/

・


移住者さんのトンボの湯デビューに ご一緒してきました。
夏のトンボカード会員価格ですが、それでも地域の方々と観光さんとを
分けてくださっているのは有難いです。


夕暮れ時から浸かり 夜を向かえてから出るタイミングが一番好きで、
今日はよい時に行けてゆっくり気持ちよく楽しめました。
懐かしさは一切無いな 実感もないし 久々でもいつも通りな感覚が嬉しい。
けどなんだか、照れ臭くもある 好きなエリアです。
秋は頻繁に浸かりに来よう♨️

夏のサービス業従事者さんたち お疲れさまでした。
一息つかれて、また秋需要期の対応をがんばってくださいね。
古巣の☆のの友人たちには
9月入ったらbarサクライにお誘いしますね。
YさんEさんからお誘いしていこう。
混雑も落ち着いてきた9月最初となる今週末あたりが、
夏の名残を感じながら ゆっくりと軽井沢を楽しめる良いタイミング
かもしれません。お出かけくださいませ。

人気ブログランキング
スポンサーサイト