秋の夜長のbarごっこ
日中は微妙にいろんな案件がずっと続いていましたが
日没が早まっている昨今、夜のお相手を色々試しています。
夜のお相手って笑 ボクのやりたいことに付き合って頂いています。

看板に 落書きをしてみました。
翌朝にちょっと恥ずかしくなりサクライを消したのと
お店ではありませんを控えめに書き足しました。


スナックっぽいですが笑
ワインを2-3種類一緒にお出しして 食と合わせた飲み比べが好きです。
友人も合流してくれて嬉しい夜となりました。
ファンキーシャトーがいっぱい仕入れられましたよ。
別日に けろけろさんをやっとお招きできました。
まさに持ち寄りbarができました。
相変わらず記録は適当ですが 振り返りや色々もできて楽しかったです





頂いたデキャンタで 98年のナパヴァレーを試してみました。
まだよくわかりませんが、抜栓時より開いて飲みやすくなった気がしました。
割らないように気を付けないと・・。

終盤にカウンター真ん中で カセットコンロとホッとサンドメーカーでお肉を。


油も飛ばずに煙も少なく、蒸し焼きに近い焼き加減に。
そのままひっくり返して両面焼き、万能です。
下ごしらえが良くとても美味かったです!
肉に合わせるワイン会、などもいいですね やりたいな。
コミュニティーとか、サードプレイスとか 発するのは減らしていきたいと。
皆さんにとっても便利な場所を創りたく育てていますが、
優先したいのは顔の見えるお客さんだった軽井沢友人知人さんたちですので
個々の関係の繋がる場 再会の場 にしながら
必要に応じてお繋ぎ役をしていく位が心地いいと分かってきました。
それでも試して分かることは多いものですから 気分と感覚で試してみます。
アポイントの上で持ち寄りbar 歓迎いたします。
ps:さっき薪ストーブ屋の友人と打ち合わせできたので そろそろ、そのうち
煙突が繋がり薪ストーブ使えるようになるかも。暖かくなったらぜひ!
ps2:けろけろキッチン阿部さんにばらして頂きました笑 すっきりしたー
1枚お写真借りますね。 けろけろキッチンさんの記事もぜひ!


かえるのひとりごと http://blog.livedoor.jp/kerokich/

人気ブログランキング
モリノワカテゴリ 事務所づくりから
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-category-54.html
スポンサーサイト