ちょっとイレギュラーというかご心配ご迷惑というかも抱えながらの日常で
日々の経過と予定と現況の更新から より日々の時間経過が早く感じます。
でも 10月は秋晴れが続いているので気分がいいですねへっちゃらです。
勿体ないので記録と記憶を。


シガータイプの薪ストーブの中でも シェーカースタイルが好きでした。
好きだなー と眺めていたストーブが
数年(10年)の時を経て入れ替えとなり、引き取ることに!!
嬉しかったー のですが・・ こんな素敵なストーブが合う空間が
自分には持ち合わせていないことに気が付きまして(笑)
それでも 使う先や企画はありましたが いいところに嫁ぐがきっと幸せと。
・・そんな縁がありまして 設置のお手伝いをしてきました。

ちいさなセカンド別荘。
使いながら、借りたい方がいたらお貸しできる貸別荘。
また近々反撃?いたしますが 定住ではない別荘の維持の方法や
別荘を持っている人だけが森暮らしできるの?? にずっと疑問を持ち
ボクの追分の山荘も 使いながら貸すを15年想像してきました。
買うとか選ぶの前に 滞在体験出来たら素敵じゃないですか。
(以下割愛 また改めてちゃんと。)

嫁ぎまして 昔からここにあったかのような佇まいと収まりに
ちょっとウルッと感動した次第でございました。
これ用の焚き付けとか薪とかも準備しておこう。

等々を想っていると 我が山荘のことも思い出し
別の草刈り仕事をめいっぱいした後に また久々に寄りました。
打合せも兼ねて。 嬉しかったなーー

ここと モリノワの事務所用に薪を備えないといけません。
ちょっと、今シーズン足りるのか足らんのか 買いもしますけど自前分を増やしたい。
来シーズンも必要ですし、薪割りを再開したし 備えていかないといけませんね。
天気の良さに引っ張られて ちゃんと動き出し始めています。
随分と断捨離をしてスッキリしたり 置き場を育てたり しています。
肉体労働が増えていますが・・ みんなそうなのかな 回復力が遅れています。
想ってたよりも復活に時間がかかっているのは 30代ではない証拠でしょうか。

トンボの湯での回復も疎かにしていましたので
これからは肉体労働もしながら 心身脳もフル稼働させながら
オフスイッチのトンボとサウナとに浸かる時間も 週1では確保していきます。
ずれましたが 薪ストーブは軽井沢のマストアイテムです。
高断熱云々なんて 薪ストーブがあれば何とでもなります。
このあたりも・・・ 論破させて頂きたい機会をつくります。
ちょっと週末の業務のテンションとワインのせいで・・ 改めて失礼いたします。
人気ブログランキング