fc2ブログ

万平ホテルの紅葉



247667168_4398007470295604_4971869218796939020_n.jpg


夕方お迎えに。

夕暮れ時の万平ホテルは情緒があって美しいなあ

247939480_4398007473628937_748844117029342753_n.jpg


248346429_4398007476962270_805497011863113567_n.jpg

木によってこれからの紅葉黄葉も。
ゆっくりめの今年の紅葉は有難いけれど・・
もう月末なんて 来週から11月なんて信じられないなあ


247015526_4398007466962271_5074038175932703575_n.jpg

もう少し 愉しみましょう。。



人気ブログランキング

スポンサーサイト



10.24 地鎮祭でした。



247547150_4385140941582257_5824186166941879743_n.jpg  248425803_4385141198248898_645660129895458042_n.jpg

地鎮祭は 軽井沢高原ビールとクラフトザウルス。

ずっと続けてきましたが モリノワでのこれは、初でした。
いろいろな実感が湧いてきましたよ。

249111340_4385141704915514_8118376185436397361_n.jpg

248387526_4385141411582210_5333307679271299518_n.jpg

良い土地 良い森 良い植生。
良いタイミングと、よい建築先に恵まれたお施主さん。
浅間山と軽井沢の森にに迎えられたご家族だなーと 
嬉しく振り返っておりました。

247727397_4385142294915455_3696100006220330859_n.jpg  248516809_4385141994915485_2417684206722683515_n.jpg

紅葉の始まりからのスタート

改めて、おめでとうございます


248340155_4385142148248803_3443860200610658724_n.jpg



人気ブログランキング


建築のことカテゴリ
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-category-36.html

10.21,23 色々なおしごと



246968512_4375536432542708_2747906396052868138_n.jpg  246438405_4375536429209375_5671732816585716307_n.jpg

ふどうさんを主軸にしながらも、
森暮らしの補助役・お世話やさんを続けています。

ふどうさんも 生み出す側にもなれないと お繋ぎできるものが減っているので
自然や周囲に配慮しながらのかいはつ関係にも幾つか関わっています。


じぶんたちで出来る事はじぶんでも。
藪払いや間引きもしています。
生み出すに関われると愛着も想いも深まりますもんね

246952654_4375770199185998_1394088477063588729_n.jpg


嫁いだシェーカースタイル薪ストーブの火入れ式も。
嬉しかったなあ  心臓部に炎が灯った瞬間でした。

248544629_4384451401651211_3183995310418421398_n.jpg

247714869_4384451601651191_7617070582958660759_n.jpg

気温が下がり モリノワの事務所も底冷えがします。
早く薪ストーブを付けて・・ もらえるようにナニカをがんばらないと。
次のごけいやくが無事に終了したら付けてもらおう!


248044049_4384451781651173_1060468370962855221_n.jpg

248887397_4384451981651153_1600121444726391502_n.jpg

昨年までの☆のの定点観測地 今年は麓はやっぱり紅葉遅めです。
24日なのにこんなにも青々してますが ここからキュキュッと進むかな。
紅葉が進んだらゆっくり歩いて撮影にこよう。
そのままトンボに浸かってハングリースポットでクラフトザウルス飲もう。


247708449_4384452141651137_4850911985365432629_n.jpg

247554572_4384452288317789_123968528424220758_n.jpg

急遽な 焚き火BBQバイトも。

冷涼な空気のなか 
焚き火を眺めながら日没を迎えていく時間が好きです。

焚き火の朱が浮かび上がりながら 暖が染み入ります。
秋から冬の 愉しみです。


さてさて、 薪割り会もしたいですし
畑の契約準備もしていかないと。
ごけいやく準備も詰めていきますし 実家の決算もバタバタ。
2階のオフィスも進めていったり 2階とロフトの壁も塗らないと。

やりますぞーーー



人気ブログランキング

10.22 紅葉の進捗




風の流れや日当たりの寒暖差で 紅葉具合は差が出ます。

247903918_4378594722236879_3585028193820415917_n.jpg


247898730_4378594728903545_3671983283109590617_n.jpg

247373956_4378594732236878_2735396212419073175_n.jpg

同じ庭でも差が大きい


247947942_4378594735570211_3726261096699678079_n.jpg

247600010_4378594725570212_7751518763401517109_n.jpg


例年よりも ちょっとスタートが遅いかな。
この週末でキュキューーっと冷え込むので紅葉も進みそうですね
https://www.mapion.co.jp/weather/admi/20/20321.html




人気ブログランキング

10.20 浅間山初冠雪2021


今年の浅間初冠雪は 10月20日でした。


244657182_4372369469526071_2873721683049877977_n.jpg

8:45分頃の浅間山です

ずいぶん溶けてしまっていましたが 皆さんの朝イチで投稿されている浅間姿は
麓まで白く朝焼けと相まって美しい写真が多かったです。 出遅れたー

平年より11日早くですって。
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2021/10/20/14548.html


浅間に3度モニョモニョはまだ意識しません。
紅葉を楽しみながら 冷え込みもちょっと受け入れながら
温泉や暖かいものを楽しみつつ ゆっくりゆっくり向き合います。


244744881_4372369466192738_3998937441734604084_n_20211020104647807.jpg

初冠雪日 天気が素晴らしく良いです。


週間天気
https://www.mapion.co.jp/weather/admi/20/20321.html
(ごめんなさい週末お手柔らかに・・・)




人気ブログランキング


浅間山カテゴリ
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-category-4.html

10月のお茶会 柿。




いつも当日の7時半から掃除や準備を始めるのですが
涼しくなってきたからか 今日は良いペースで落ち着いて出来ました。
水や花の事前用意は忘れてしまったけど。。


245966639_4360931554003196_890894158916899006_n.jpg 245990014_4360931557336529_5540917632486953982_n.jpg

246019499_4360931547336530_6992116861087394681_n.jpg 245902581_4360931550669863_491106629860950564_n.jpg

秋の和菓子は美味しいなあ
抹茶と空気と風景とよく合います。

心地よい静寂のお稽古でした

心バタバタの時こそお茶で落ち着かせます。
和菓子と抹茶が旨くて心穏やかになれたらそれが一番。


KIMG3034_20211016174910afa.jpg

【 柿 】 を選びました。

あけびもあったなあ 練習用にも買いに行こう。
クロモジアンさんや和 さんの和菓子も好きですよ



人気ブログランキング

9月のお茶会と 11月は6日に。


アップしそびれてました 9月のお茶会。


KIMG2601.jpg


KIMG2605.jpg

秋の進行を感じさせてくれる 「白兎」 と 「赤とんぼ」 。

明日は10月の会 準備しています。
お知り合いさん中心の 初級講座になりそうですよ。


KIMG2602.jpg

11月は 6日に。
色々が落ち着いてきましたので ご一緒出来る方はいたしましょうー


季節を色濃く感じられるのも良くて好きですが、
なんか、いまだに夏から遠ざかっていく寂しさがあるなあ。。
毎年のことですけどね 
四季のある森暮らしをして育ってきた 感性です。


お茶とかのカテゴリ
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-category-25.html



人気ブログランキング

軽井沢の天気予報は大げさだけど・・


来週雪とか 驚かされた

245269719_4345077782255240_8443309038713313731_n.jpg

予報はころころ変わるのでいまはこうですが
https://www.mapion.co.jp/weather/admi/20/20321.html
https://tenki.jp/forecast/3/23/4820/20321/10days.html

寒いなあ もう少し外作業たくさんしたいなあ。


FBQegL2VUAcFd0W.jpg

紅葉が 進みますね 
もう半月、おっかない。。



人気ブログランキング

BBQ焼き係バイト依頼は嬉しいのです。


この週末に2組と あと次週以降のアポも幾つか。

しごとの合間を縫いながらですが モリノワ森暮らしナントカの役割として
BBQ段取りと焼き係はとっても大切な役割として捉えておりました。
2組のBBQを楽しんで愉しませて頂いてきました


BBQあるある。最初とメインしか撮れない。。

245257224_4342513602511658_5144817874087732490_n.jpg 245176444_4342513572511661_2673240030525226485_n.jpg

245136181_4342513582511660_5861512945286977386_n.jpg 245175050_4342513579178327_3804680429441554558_n.jpg

245097489_4342513599178325_5524507338453873959_n.jpg 244989013_4342513575844994_282980053757219269_n.jpg

もっと色々とご用意下さっていたのですが 焼き始めると撮れない撮らない。
とても素敵な夜でした。 次回は飲みに合わせてこういうさっぱり系とじっくりとを
合わせてメニュー用意致しましょう って想えてくるのも楽しいです^^


245145801_4342513585844993_2773718136953735706_n.jpg 245175050_4342513579178327_3804680429441554558_n.jpg

KIMG3008.jpg

今日もオーナーさんが前夜からたくさん仕込んでくださったのですが
撮らないほうが良い& 撮りそびれから気配の一部だけ。
昼から夕暮れに向かう時間をこちらもゆーーっくりと噛みしめながら
楽しんでまいりました。天気も絶妙、良かったです
けろけろキッチンさんセレクトも織り交ぜながら!!


こういう機会を頂きながら改めて、、 ここ近年の自分は 
昔のように未来の町の為に多くの方を迎える役割・・ではなく、

出逢えてボクの力を引き上げて頂けてきた顔の見える皆さんへの還元や
軽井沢ライフ如何ですか? 足りないこと求めること教えてほしいな!
過去?を向いて 親身にお話を聞ける立場になっていきたいと想っています。

この町が皆さんの日常の中で身近に大切に感じて頂けるには何処の何が大事かな・・
を、感じさせてもらえる聞かせてもらえる機会が改めて大事だとも気付けていますよ。


ですのでBBQやお茶や飲みや モリノワ訪問の機会は大切にしていきたいです。
直接の言葉や反応ではありませんが 
こうして皆さんと触れ合うことで やっぱり自分がやりたいことに繋がってきました。


本業も程よく務めておりますので
時間をつくりながら薪割り会やファイヤーピットやいろいろを
少しずつ小出しに 試させてもらいますね。

こういうの!! というご意見要望があればそれも取り入れていきたいので
予定の調整はありますが まずは気兼ねなくメールやコメントで下さいませ

16日午前は モリノワで茶道もしています。
昼過ぎからは少し事務所にいる予定でもあります。

よろしくでございます ( ̄ー ̄)ニヤリ




人気ブログランキング

薪ストーブ付けたり 付けた山荘懐かしんだり


ちょっとイレギュラーというかご心配ご迷惑というかも抱えながらの日常で
日々の経過と予定と現況の更新から より日々の時間経過が早く感じます。

でも 10月は秋晴れが続いているので気分がいいですねへっちゃらです。

勿体ないので記録と記憶を。


242322290_4305784879517864_657441254644786766_n.jpg

242702300_4305784886184530_6976143876356087785_n.jpg

シガータイプの薪ストーブの中でも シェーカースタイルが好きでした。
好きだなー と眺めていたストーブが 
数年(10年)の時を経て入れ替えとなり、引き取ることに!!
嬉しかったー のですが・・ こんな素敵なストーブが合う空間が
自分には持ち合わせていないことに気が付きまして(笑)

それでも 使う先や企画はありましたが いいところに嫁ぐがきっと幸せと。
・・そんな縁がありまして 設置のお手伝いをしてきました。


243316083_4305866489509703_2003928119335398972_n.jpg  243409224_4305866976176321_4638220882127674520_n.jpg

ちいさなセカンド別荘。
使いながら、借りたい方がいたらお貸しできる貸別荘。
また近々反撃?いたしますが 定住ではない別荘の維持の方法や
別荘を持っている人だけが森暮らしできるの?? にずっと疑問を持ち
ボクの追分の山荘も 使いながら貸すを15年想像してきました。

買うとか選ぶの前に 滞在体験出来たら素敵じゃないですか。
(以下割愛 また改めてちゃんと。)

243317167_4305867399509612_9184960658481753299_n.jpg

嫁ぎまして 昔からここにあったかのような佇まいと収まりに
ちょっとウルッと感動した次第でございました。
これ用の焚き付けとか薪とかも準備しておこう。


243720327_4333173986778953_4648002512594161732_n.jpg 243807937_4333173973445621_7953469827477320148_n.jpg

等々を想っていると 我が山荘のことも思い出し
別の草刈り仕事をめいっぱいした後に また久々に寄りました。
打合せも兼ねて。 嬉しかったなーー


KIMG2934_202110101836204fd.jpg  KIMG2936.jpg

ここと モリノワの事務所用に薪を備えないといけません。
ちょっと、今シーズン足りるのか足らんのか 買いもしますけど自前分を増やしたい。
来シーズンも必要ですし、薪割りを再開したし 備えていかないといけませんね。


天気の良さに引っ張られて ちゃんと動き出し始めています。
随分と断捨離をしてスッキリしたり 置き場を育てたり しています。

肉体労働が増えていますが・・ みんなそうなのかな 回復力が遅れています。
想ってたよりも復活に時間がかかっているのは 30代ではない証拠でしょうか。


KIMG2940.jpg

トンボの湯での回復も疎かにしていましたので
これからは肉体労働もしながら 心身脳もフル稼働させながら
オフスイッチのトンボとサウナとに浸かる時間も 週1では確保していきます。


ずれましたが 薪ストーブは軽井沢のマストアイテムです。
高断熱云々なんて 薪ストーブがあれば何とでもなります。

このあたりも・・・ 論破させて頂きたい機会をつくります。
ちょっと週末の業務のテンションとワインのせいで・・ 改めて失礼いたします。



人気ブログランキング

10.8 秋晴れでした



天気よくない予報で、朝はどんより曇って寒かったのですが

どんどん快晴が広がって素晴らしく気持ちの良い秋晴れとなりました。


244158711_4336530453109973_2924162627774455656_n.jpg

紅葉は まだまだこれからですよ

244688195_4336530443109974_525830889850048749_n.jpg

244371351_4336530449776640_2510390088925855791_n.jpg


息抜きに戻って来れるよう 日常をがんばってくださいね!

244020548_4336530439776641_3036332025467430028_n.jpg


まだ携帯を変えられていないのですが紅葉も進むので
近日こそ変えてこよう。 時間がほしい。。


244653998_4336530446443307_5845463346370475676_n.jpg

晴れだとどんなことがあっても乗り越えられる気がしますね。
太陽とスカイブルーと浅間と高原の空気から力をもらっています。
よい秋になるよう 踏ん張りましょう。



人気ブログランキング

た、待望の実務オフィス制作に着手しました。


242902267_4327397870689898_188421191433848153_n.jpg

た、待望すぎる、半年待ちのモリノワ実務オフィスの工事が
やーーっと着手いただけました。 ながかった、、日が短くなってるんだもん。

244205904_4327397874023231_6628270727398888021_n.jpg 243466280_4327397864023232_930166591319832916_n.jpg

2階の居住スペースの6畳間をバックオフィスに。
アトリエ某カムイの井野さ○から頂いた癒着椅子位しかまだないけど、 
シンプルに機能を足していきます。
セミダブルとシングルの、2段ベッドも置きますよ。
モリノワで飲んで酔った友人知人は 泊まって酔い覚まして朝帰ってね。

244263552_4327397854023233_730555109559081115_n.jpg 244202677_4327397857356566_7336793364539529289_n.jpg

2階の床の端っこは90センチ四方をくり抜いていて1階と繋がっています。
消防署のあの下に降りるポールを付けたい!! ・・の感情を抑えながら、 
薪ストーブの煙突が2階に突き抜けて外に出るようにする、
準備だけ出来ています。


243742663_4327397867356565_7975235396593981774_n.jpg 243012772_4327397860689899_7135501832693626831_n.jpg

さーー・・ 冬前にお金をつくって薪ストーブと煙突がつくかな?? 
薪だけはY師匠や興和さんや 自力でも集めているものの、
肝心な薪ストーブ設置が間に合うかがドキドキです。。

ついたら、薪ストーブ料理やいろいろを、発信していきます。
いろんなものが、ギリギリだ。。


244377747_4167070943405134_6906182370829004290_n.jpg




人気ブログランキング

10.3 浅間山の日


この週末・・・・・・・

とっても 気持ち良かったですねーーーーー


243469295_4321365441293141_3494686590104067519_n.jpg

両日とも 3つずつ対応をさせていただきながら

合間で森を感じたり 眺望地に寄ったり
懸案が2つ、良い方向に軌道修正出来そうだったり

不在時に 数組の方にモリノワに寄って下さって
シャッター空けてふつうに室内にお土産やお茶道具置いてくださった事に
戻って気付いてニヤッとしたり 嬉しかったり


天気のよい週末は 何があろうと気や気持ちが上がりますね。
頑張ろう踏ん張ろうが湧いてきます。

浅間山の姿が おおきく後押ししてくれる気にもなれたりします。


243487657_4321365331293152_8194309781838691601_n.jpg


いい、週末でした。

来週も予定がいっぱい。
2つBBQ焼き係も仰せ使いました。契約と接客と色々も。

例年 10月とはそういう月でした。
やりまっせ!!

そして、できるだけモリノワで友人知人をお迎えできるように
ニセ喫茶sakuraiと 持ち寄りbarサクライ も

オープンの真似事していきます。
遊び楽しい10月にいたしましょう。

再会の月にも したいです。
宜しくお願い致します。


(全く関係ないですが ニンジャサクライも準備します)

FAmMVZ1VcAAFZzC.jpg



人気ブログランキング

薪の尊さは薪割りやってこそ分かるもの


KIMG2846.jpg  KIMG2848.jpg

薪割りを 再開しましたよ。

このタイヤの中の丸太は誰も持って行かなかった節だらけの大物。
もう、フルパワーでちょうど50回叩いて 薪となりました。
1太刀 ひと太刀 想いを込めて フォームも力量も修正させながら。

10回も叩かず薪になる丸太もあれば、 節や部位で難敵も現れます。
それがまた面白い。
薪づくりと思うと苦ですが、トレーニングや精神修行だと思えば挑めます。

KIMG2847.jpg

モリノワでも使うようになるのと、来シーズン用を作らないといけないので
遊びのY師匠のこの遊び場と共に、
ボクの御代田の土場兼 菜園準備地にも通って割るようにしましょう。

薪割り会も 10,11月には数回できるといいな。
できるかな、思いのほか忙しく慌ただしくなってきました。
でも、大丈夫です。 やりまっせ。


242567633_4309540932475592_7676039560202735747_n.jpg 242791002_4309540929142259_7015877766246075801_n.jpg

単なる作業や労働ではなく 炎を眺めながするいろんな話も楽しいです。
炎を眺めていると 素直になれますね。
自分を振り返りながら どうなってゆきたいかも話しながら整理がつきました。

焦らず徐々に。 輪をじんわりと広めてゆきます。
顔の見えるリアルな繋がりからじんわりとで。

優先したいのは 出逢えた方々へのお礼と還元ですから。
未来の営業のためな事はしないと決めたので。


まずは薪置き場を整理しないと!!



人気ブログランキング

プロフィール

さくらい・かるいざわ

Author:さくらい・かるいざわ
こんにちは。
ここは、仕事を通じて知り合えた方々との、しごとの先の繋がり用に2008年9月から個人で緩く続けているブログです。
同じ町民として暮らしの楽しみや繋がりが広がるよう、また遠くにいても軽井沢の今を感じて頂けるよう、日常の風景と気配を気取らず控えめにお届けしていきます。

2021年4月からモリノワをはじめました。
しごとは程々に暮らしの楽しみと改めて向き合い、楽しみと美味しいをお裾分けして行けるようになりたいな。改めましてどうぞ宜しくお願いいたします。

櫻井貴弘 
http://morino-wa.com/

サムネイル画像をくっきりさせるにはどうやればいいんだろう。。

検索フォーム
最新記事
カテゴリ
カレンダー
09 | 2021/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新コメント
FC2カウンター
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ゴルフ掲示板
リンク
Twitter on FC2
QRコード
QRコード