fc2ブログ

週末の焚き火


127551199_3460869930676034_4935921427659994866_n.jpg

先週末土曜日。
ばたばたしてまして 滞在5分でしたが炎を眺めてきましたよ。

128551501_3460870007342693_4401576064695994058_n.jpg

コロナや事情があっても、
企画でやるんだったら来て欲しいなと想像する軽井沢友人さん達に
来てーーを届けないといけないのになんだか勿体ないですねえ。。

127216236_3460870077342686_1863096490658179708_n.jpg 127225886_3460870187342675_4294635507978664010_n.jpg

ちょびっとの滞在でも、
炎の熱と煙りとこの空気感が身体に入ってきて癒しになります。
脳内でしばらく焚火を楽しめていました。

127282425_3460875857342108_8907125108035671281_n.jpg  127276713_3460875784008782_1970413042770507321_n.jpg

こういうのはお店の一方通行な発信よりも
個人でやって、好きな人来てゆっくり過ごしましょう~ 
のほうがちゃんと届くんだな、数度試してわかりました。
この冬はそうしてお誘いしていきますね


人気ブログランキング

年内ゆるっと振り返り時間にする予定がめいっぱいいそがしくなってきた
思う所いろいろありますが、それだけお役目が残っていたのだと。
無事をみとどけるめいっぱいをしてまいります。
スポンサーサイト



トンボの湯とツリー


・・・

127911063_3456421874454173_8683254046504349370_o.jpg

127917440_3456421921120835_5350996639838112361_o.jpg

まだ避けていたのですが 夜は目に入ってしまう。

綺麗だなーー

127005037_3456421967787497_6825389843308833438_o.jpg

127114281_3459145000848527_1597051134708893982_n.jpg



人気ブログランキング

高崎駅の乗り換え時に


127237104_3453161764780184_9108737141612619201_o.jpg

127127955_3453161821446845_5690656809188270991_o.jpg

子どもたちが好きそうなナンカがありましたよ!!

125862626_3453161874780173_6216916451197159205_o.jpg



人気ブログランキング

山野草から種が取れる季節。


枯れた山野草を刈らないとドライフラワーになって種が取れる。

美しいな。

126132526_3445708425525518_1740148177694319799_o.jpg 126832979_3445708522192175_96087908194215961_o.jpg

126292438_3445708598858834_400355975939223233_o.jpg 126983980_3445708882192139_3267494503479338510_o.jpg

126814413_3445708685525492_1696952043255475561_o.jpg 126553806_3445709132192114_7900207418196885498_o.jpg

126172776_3445709005525460_292461301259609367_o.jpg 126132528_3445709315525429_8494082326396208666_o.jpg

126112727_3445709235525437_8006500049360793898_o.jpg 125993086_3445708778858816_5489855170707465076_o.jpg

自生種が美しく茂るガーデンを拝見しながら、
自分の山荘の庭イメージがほんのりと出来てきました。

時間はかかるし思うようにはいかないでしょうけれども
自然と会話するように共に育っていければいいなという
気持ちになれましたよ。

126495738_3447683051994722_901380049520875398_o.jpg 126456922_3447682761994751_2184275693032121755_o.jpg

126324349_3447682995328061_6416196384070632039_o.jpg 126286929_3447682668661427_1962111614090140773_o.jpg

126282167_3447682835328077_6063843930657231646_o.jpg 126230945_3447682885328072_2440852065216863402_o.jpg

126173237_3447682591994768_5454512691958592376_o.jpg 126178260_3447682728661421_3675767461214417642_o.jpg

植物に詳しい方々が近いことも恵まれています。
少しずつ覚えて、おすそわけする側になろうとおもいます。


人気ブログランキング

植物だよりカテゴリ 
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-category-1.html

11.19 紅葉終わりかけ


125996374_3438086436287717_4691317553073471_o.jpg

125409821_3438086356287725_4447400925255955196_o.jpg

125370897_3438086289621065_7001779370536565562_o.jpg

鮮やかで美しかった紅葉も 終わりかけています。

町内でちらほら残る 染まっている紅葉を見つけると嬉しくなる。
空が広がりましたね 温かなうちは暮らすに快適です。

125922551_3438086179621076_5612123688874821918_o.jpg

125939937_3438086032954424_122904322218338320_o.jpg

アレ・・ も 始まりそうです。
準備が進んでいましたよ。

126010571_3438086106287750_8772949839277193978_o.jpg

まだもうちょっと・・ 見つめないようにしておきます。



人気ブログランキング

籠りたい時にいいなあ。。


Em_ptERVEAAaPG5.jpg  Em_ptaJUwAAQ7Tj.jpg

Em_ptt1UwAEINMc.jpg  125950625_3432117513551276_182636036469439372_n.jpg

いいなあ。。 いいな!

某☆のエリアで体験できますよ。 



人気ブログランキング

軽井沢焼きマシュマロ中級検定


Em3DHI6UUAIR2_4.jpg  Em3DG4MUwAA8tez.jpg

焼き芋とともに、マシュマロ焼きも研究中です。
中級、合格しました。

Em3DGnXUYAAiLz_.jpg

・・・ 溶けてますが 旨いから合格なのです!

形がどうとか上手下手じゃなくて楽しく美味しかったら合格です。
芯までとろけさせたかったので美味しいおつまになりました



人気ブログランキング

薪割りからの焚き火焼きいもが旨いっ!



125289929_3426949207401440_3990222240027183981_n.jpg  125291867_3426949367401424_3866580327605892159_n.jpg

焚き火を愉しみながらじーっくりと焼けるのを待ち
そろそろかな?? 
で、こんな姿で現れてくれると至福でございます。

ホイルでくるむ前のあの堅い芋であったことを忘れるくらい・・・
トロトロでホクホクでした。
和スイーツだ。
ソフトクリームのように舐め食べる感じ、美味かったーー!!

125334166_3426949500734744_8581876227551523692_n.jpg  125460565_3426949827401378_4137980723518035850_n.jpg

KIMG7835.jpg  KIMG7828.jpg

125325965_3426949670734727_3454451008229695032_n.jpg

順序逆ですけど、焚火の前で焼き芋(今回はさつまいもとジャガイモ)
焼いて食べながらワインも飲んじゃいます。
室内に戻りけろけろキッチンさんのおべんとうを食べに戻って、
また芋焼いてデザートに食べたのが上の写真でした。

125302083_3426733294089698_5620772326606151663_n.jpg  125336076_3426643190765375_7225801946645501931_n.jpg  

124617895_3424557520973942_8482889042648766552_o.jpg


昼の薪割りもかなり進みましたよ。
昨年のナラは概ね刻み割れたのであと軽トラ数台搬出位かな。
参加の皆さんもお疲れさまでした!

125428752_3426111920818502_4438422415396355221_o.jpg

124791563_3426112024151825_4515028597550548450_o.jpg

今回もご参加ありがとうございました。
皆でやれると捗るしこうしてシェアされると思うとやる気出ます。
切るのも運ぶのもけっこうな重労働ですし、
興和さんのように場と木を提供して下さる方がいないとこういう会も
出来ないものですから本当に有難いです。ありがとうございます

124979028_3426885600741134_901257464579623585_o.jpg

幾つか玉切りや薪割りできる場も見つけていますので、
テーマや規模、難易度などによってまたお声かけいたします。

炎のある暮らしを 愉しみましょう


今回は焼き芋なので 焚火カテゴリに。
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-category-10.html



人気ブログランキング

11/15日 昼から薪割り会やりますよー


KIMG7517.jpg

前回のご参加もありがとうございました。
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-category-13.html

EmRlMc4UYAE_m7_.jpg

その後も届けたり持ち帰って頂いたりで現場もスッキリしてきました。

124259682_743256192938798_5137170317103717984_n.jpg

1年乾いたので、細めのナラはもう使っても大丈夫かも。
含水量計を次回は持っていきますね。


11月15日の日曜日、 12時から14時半すぎ頃まで 
続きの薪割り会をやりますよー。

私は玉切りとかがあるので11時頃からは現場にいると思います。
スペースと量の関係もありますので、ご予約制とさせて下さいな。
今回も実質無料ですが、まだ台風の義援金を募っていたので、
たくさん持ち帰れる薪代のつもりで、500えんだけ寄付のお願いが
できればありがたいです (任意でかまいませんよー)
https://www.city.saku.nagano.jp/kurashi/iza/bosai_bohan/r0119typhoon/gienkin.html


124868266_3537881926269230_1524685063985087787_n.jpg

125057596_3258428254286027_1910228662099942487_n.jpg

ずいぶんと玉切りにしてありますが、 
割りやすいように長さ形を少し整えないといけないなあ。。
がんばります。


で、今回はそのあと少しだけ場所を変えて、
けろけろキッチンさんの隣で軽めの薪割り体験と、
キンドリングクラッカーでの焚き付け作り体験もしてみようかと。

KIMG7625.jpg KIMG7623.jpg

薪割りほどでないけれど少し体験してみたいとか、
焚き火みながらお茶と焼きマシュマロしてみたいとか
色々ご要望もいただいていたので、
ちょっとテスト的にどうでしょう。

15時頃から17時半頃かなあ。。

こちらも予約があるとありがたいですが、
場所も分かりやすいのでけろけろさんついでにふらっとした
立ち寄りでも良いと思っています。
特にいろいろ凝った用意はしませんが、
炙って食べたいものなどあればぜひ持参くださいな

またお知らせしますね。



人気ブログランキング

11.10 初舞雪


123856731_701213650824238_3900157390087049200_n.jpg

今日の朝、
大きな雪の結晶のようなものが舞いました。

初舞雪くらいのわずかなものなので初雪感は持ちませんが
チラついたのは確かです。
次は初積雪、となったらお伝えしますね。



人気ブログランキング

炎の効能


EmTSitgU4AEIF-0.jpg EmTSjbsU0AA9fDS.jpg

炎の効能。
本当に、炎を眺める時を望んでいたんだなあと。
癒されるだけでなく、熱が伝わり発汗し、
細胞や血流や意識まで蘇って回復し始めている感覚があって、
じーんとして、救われた気がしましたよ。

炎の効能、知っていました。
だからこそ、薪割り会や焚き火の会を増やしながら、
炎眺めながら緩み癒され楽しめるを必要としてくれる友人知人に
体験してもらえる場と時間を作りたく、、

作っていきますから待っててね!💪



人気ブログランキング

賃貸おさらいメモ。


ツルヤさんの南、ヤマダ電機さんの東隣(18号バイパス沿い)で
9棟の3LDK新築戸建てが3月完成で準備中。19.8万円。
貸主はフォレストコーポレーションさん。

中軽井沢マンションベルプラット106号 23万円
125㎡約38坪の大型マンション。
軽井沢ランドスケープデザインさん。

古宿の戸建て13万 オフィスっぽくも使える
http://www.karuizawahighland.com/detail/?bno=RHKN4428
ハイランドさん。

塩沢のみどりの風さん賃貸出た!12.5万円。
https://www.urban-karuizawa.co.jp/pxupr/bukken.html?id=35
アーバンデザインさん。

ツルヤさん近くの戸建て洋館25万円。 186㎡56坪 
南原の4LDK 23万円
御影用水のツインテラス18.5万薪ストーブ付き
ともにモリデアイさん。


まだ少ない、もう少し増えるといいですね。


人気ブログランキング

11.5 某所から



123507977_3402530419843319_2311295988655753635_o.jpg

123577799_3402530503176644_5535829647253551280_o.jpg


123499539_3402530586509969_8430342175696342278_o.jpg

123561021_3402530653176629_5805053442262919909_o.jpg


123927264_3402530723176622_6545224999424858166_o.jpg

123799066_3402530796509948_8930778036416128564_o.jpg

123660362_3402530849843276_3674448201632311771_o.jpg



人気ブログランキング

薪とどけて焚火にして。


123339119_3396574867105541_4457402509284573570_o.jpg

先日と、昨年割った薪をたくさん積んで
参加者さんに届けてきました。

123652015_3396574977105530_8206636368554439618_o.jpg 123794454_3396575030438858_7786166199484786059_o.jpg

ガシャガシャ下ろしながら、
乾いた薪で早速焚き火してきましたよ。

ホイルに包まれた芋も一緒に。
無事焼けたかな?

123567174_3396575090438852_1330536826757879531_o.jpg

自分ちようも頂きました。
来シーズンは事務所でけっこう使うようになるハズなので
小さめに刻んで用意しておかないといけません。
ちゃんと計画的に薪割と薪乾燥もさせていけるようにしますよ!

ありがとうございました。
まだまだ年内、作業していきます。


人気ブログランキング

落葉が進み 見通しが良くなっていた


123250743_3393521500744211_6461839133957882132_o.jpg


123141365_3393521550744206_1158759878317197873_o.jpg

123361973_3393521654077529_979199909921250700_o.jpg

今朝はしっとり雨だったのに
からりと晴れて乾いてくれています。

気がつくと、随分と散ってしまったなあ。。

123209171_3393521424077552_185753031459333214_o.jpg

次の週末まで持ってほしいですね



人気ブログランキング

11.1 浅間と紅葉の



123245009_3388353704594324_1074124445928709195_o.jpg

1日の日曜もかなりの賑わいとなりました。
例年のGWのようなエネルギッシュな混雑具合でした。

天気も良く、紅葉も見頃を迎えておりました。

123107101_3388125507950477_7221275118795579071_o.jpg


123244509_3388125574617137_8374283271206259648_o.jpg

123112346_3388125657950462_83060745035941166_o.jpg

空気が澄み、浅間山の輪郭も、
この写真では見えませんが北アルプスもくっきりと見えましたよ。

123141729_3388125451283816_7979885083270387847_o.jpg

月曜火曜と雨降りに変わりました。
週間天気はいかがでしょう。
https://www.mapion.co.jp/weather/admi/20/20321.html
(明日朝の雪マークは見ないふり。。)



人気ブログランキング

プロフィール

さくらい・かるいざわ

Author:さくらい・かるいざわ
こんにちは。
ここは、仕事を通じて知り合えた方々との、しごとの先の繋がり用に2008年9月から個人で緩く続けているブログです。
同じ町民として暮らしの楽しみや繋がりが広がるよう、また遠くにいても軽井沢の今を感じて頂けるよう、日常の風景と気配を気取らず控えめにお届けしていきます。

2021年4月からモリノワをはじめました。
しごとは程々に暮らしの楽しみと改めて向き合い、楽しみと美味しいをお裾分けして行けるようになりたいな。改めましてどうぞ宜しくお願いいたします。

櫻井貴弘 
http://morino-wa.com/

サムネイル画像をくっきりさせるにはどうやればいいんだろう。。

検索フォーム
最新記事
カテゴリ
カレンダー
10 | 2020/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
月別アーカイブ
最新コメント
FC2カウンター
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ゴルフ掲示板
リンク
Twitter on FC2
QRコード
QRコード