ピッキオさん。 https://picchio.co.jp/
(閉店後の夕方。静かに池と森を眺めるのが好きです)
ボクにとってもこの町にとっても、
森の暮らしを守り森の魅力を伝えて下さるピッキオさんの存在は
とてもとても大きなものだと 特別な想いを持っています。
(カテゴリ分けもしていました 森の生物やピッキオさん。)
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-category-2.html某社内でも友人の多いピッキオさん。
何となく、境遇が近い感じがして席を超えて応援していました。
ピッキオさんとヤッホーブルーイングは別格!
しばらく朝のネイチャーウォッチングに参加していなかったなあ、
この休みの平日のうちに、息子を連れて参加してきますので
体験をお伝えできるようにしますね。
野鳥の森ネイチャーウォッチング https://picchio.co.jp/tour/8310~12時と、13時半~15時半と1日2回。
大人2100えん子ども1000えん。
・・
そのピッキオさん、某ウイルスの影響もやはりありまして
例年とても多い団体客さんの参加が延期になっているようで大変そう。。
そこで、濃厚ナントカなどの心配がないよう
ご家族など1くみのプライベートツアーの対応をとても柔軟に、
お望みに合わせてプランを考えてくれる形の対応を始められました。
春のオーダーメイドツアーもありますが、
https://picchio.co.jp/tour/339「通常のプランを家族向けプライベートでお願いできるかしら。」 とか

「森の中で焚火したい。ウインナーとかマシュマロ焼きたいな。」 とか

「軽井沢の気持ち良い場所をゆっくりトレッキングしてみたい。」 とかとか

(写真は許可頂いてお借りしています)
ピッキオさんに希望を伝えると、ご希望に沿ったプラン案を提案してくれるって。
既存プランのアレンジとかも相談してみては如何でしょう。
お問い合わせはHPからぜひどうぞ。
https://picchio.co.jp/こっちのほうが分かりやすいな
https://picchio.co.jp/tour/1916ピッキオさんは軽井沢の自然を熟知していますので
自然豊かで美しい浅間山麓と軽井沢町を知る、充実の時間になることでしょう。
(あ、スタッフ図鑑なんていうページあった
https://picchio.co.jp/about/staff )
表面的な軽井沢だけではない、季節の瞬間を感じられる体験が出来るでしょう。
天候によっても季節によっても見える世界と触れた感覚が異なりますから
きっとリピートしたくなると思います。変化を感じられるって豊かです

ボクもネイチャーウォッチングで喜びを知ってから 10日ごとに変化を楽しみに
野鳥の森に入ったっけ。。 いま一度 学びなおしたい気持ちになっています。

1組ですが、2家族とか友人が混じったりとかでもよいかも。
タイミングが合えばボクもご一緒したいです

一度ガイドしてもらいますと森の見え方が変わりますからぜひどうぞ。

(今季のスケートリンクは終了。 滑れなかったなー来年また。)
人気ブログランキング森の生物やピッキオさん。
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-category-2.html