1.27,28 の雪景色
雪が舞う夜は トンボの湯に行くのが習慣です。
冬場は普段も程よく行きますけれど、
雪が肌に触れヒヤッとする露天風呂が何とも気持ちよくて
息子とプチ雪合戦 (周囲に人がいない時に雪をすくってかけ合う程度)
をしながらぬるめの湯にゆーーーったり浸かるのが 好きなのです。




小学校がインフルなどの学級閉鎖でお休みが続くらしいので、
ちょっと遅めの9時から10時位までゆっくり過ごしました。
インバウンドのお客さんも家族連れでちらほら。
数ある選択肢の中から冬の軽井沢を選んでくれるなんて嬉しいな
ちびっこにも雪見風呂の良い思い出になってくれたかな。
また遠出の旅をしたいなあ 春休みは休めるようにする。



雪の夜の翌朝は、雪かきです。
某テラスの中心を掻くのが何故か習慣に。。
10年ですから慣れたものです、筋肉を固着させぬように
フォームと軌道を分散させながら徐々に攻めます。
出口周辺を先に掻いて後半軽くするのがコツですよ。


駐車場は久々に投雪機で。昨年は使わなかったなあ
雪掻き200分やりこんでとてもいい運動になりました。
着替えに戻ってから通常業務に戻りました。
天気予報
https://www.mapion.co.jp/weather/admi/20/20321.html
今日と明日はマイナスになりません。
アイスバーンには余りならずに溶けてくれそうですが
濡れた氷は滑りやすいですから油断せず注意くださいね。
また少し雪予報も出ているので冬らしい風景が続いてくれるかな。


人気ブログランキング
ーー


夕方にはずいぶん溶けて蒸発し始めました。
明るいうちから雪掻きの身体を温めほぐしにトンボの湯へ。
ふはー 筋肉痛が心地よいです。
次のたっぷり雪掻き時は、トンボのあとにビール飲んで帰ろう。
スポンサーサイト