上野公園 桜もいろいろ。
今月初旬、
上野の藝大さんの近くでおしごとがあり
公園の奥のほうまで久々に行ってきました。
びっくり、1本だけ桜が咲いて、散り始めてる!


【 寒桜 】 と書いてありましたよ。
http://www.hana300.com/kanzak.html
字のごとく寒い時期に早く咲く種類のようですけど、
小雨や雪交じりの寒々しい時期に咲いて勇気付けてくれるなんて、
なんだか見習いたい櫻井、 桜です。。
昨日も朝一でこのあたりでした。

今年は春が早い予感がしていたので気配があるかなーと思ったけど
2週経ったけどまだ桜の時期では無さそうでした。
と思ったら、また1本だけ咲いてる。

赤葉桜、 ベニバスモモ ベニスモモ など呼び名があるみたい。
http://gkzplant2.ec-net.jp/mokuhon/syousai/agyou/a/akabasakura.html
花と葉がつく姿は軽井沢の山桜と似てますね、親近感わく櫻井、桜だ。。
対岸に、色がついてる。



おお、【カンヒザクラ】 って書いてある。
寒桜とは雰囲気と色が違うなあ 漢字で 寒緋桜、ですって。
https://minhana.net/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%92%E3%82%B6%E3%82%AF%E3%83%A9
https://www.kagiken.co.jp/new/kojimachi/hana-sakura-hikanzakura_large.html
緋寒桜とも呼ばれてるみたい。
花言葉は高貴、尊大 (これは櫻井っぽくないな・・)
花見シーズンの桜の開花は各所で多く見てきましたけど、
シーズン前に少量な、早咲きの桜の存在を気にしたことなかったなあ。
旬は一瞬。
開花も年に1度のひとときだけ。
儚く尊く、美しいからこそ、
この季節に想いをのせて見舞うのでしょう。
苗字に桜を頂いていて、
秋桜の9月生まれなこともあって特別な感情で桜を眺めています。
・・櫻井だって、いろんな櫻井でいいじゃないか。
とか、はたらき方や生き方を、
ちょっと想うでございます。。
ああ、桜の春が楽しみです。
各所の名所にお出かけくださいね!
愛してやまない佐久の地元企業、
ヤッホーブルーイングさんもアホな企画をしてくれています(笑)
関取で席取り。 「よなよな席取合戦〜上野場所〜」
https://yonasato.com/ec/column/ohanami_1/

人気ブログランキング
スポンサーサイト